zinma Ⅱ

悪魔の授業




次の日からレイシアはシギに本格的な魔術の知識を施していった。



シギには両親から受け継いだ魔術の知識があるため、そこからゆっくりと必要な知識を引っ張り出していった。


さらにその魔術を使った実践をレイシアと行い、毎回両親の記憶から掘り起こすのではなく、シギの身体の記憶としてとっさに使うことができるようにした。







シギにとって、魔術はとても興味深いものであった。


それもただの魔術ではない。

レイシアに学ぶ魔術が、シギにとって感動に値するものだったのだ。


ただの風の魔術も、レイシアが使えば、それは自然に広がる見えない自分の手になる。


ただの水の魔術も、レイシアが使えば、それは大地をかける自らの分身である大蛇となる。


炎は自分の思念の塊に。

大地は自分の脈に。

雲は自分の視線と共に。




レイシアはルミナ族に伝わる魔術のさらに上をいくのだ。


ただの魔術ではなくなる。


自然を操るのではないのだ。

自然がレイシアの思うがままに、身体の一部のように、付き従う。


レイシアが呼吸をするように、自然がいとも簡単に形を変える。




レイシアは自分を悪魔だという。

人間ではないと。




シギには、確かにレイシアは人から掛け離れている、と感じる。


だが、良い意味で。



レイシアの魔術のセンスは異常なものなのだ。

とても人にできる技ではない。


だがそれは、レイシアが『選ばれしヒト』だからではない。

レイシアが本来持っている何かが、自然の魔力を引き付けるのだ。


それはいったい………







と、そこで。





シギの目の前に枝が飛んでくる。



シギはとっさに風の魔術を放つ魔法陣を描き、防ぐ。


シギは枝の飛んで来た方向へ、目を向ける。



やはりそこには…





< 90 / 104 >

この作品をシェア

pagetop