16.座右の銘
16.座右の銘
 座右の銘ってありますか...

文化人や著名人にはお似合いでも、一般人には...

いえいえ、持ってる人って多いのでは...

恥ずかしがらずに白状してください。

 ちなみに僕は、若いイケイケドンドン?の頃は、こんなのがありました。

見た目?よりも消極的で気の小さい僕は「奇貨措くべし」をかかげていました。

「チャンスを逃すな」ってことで、どんどん積極的にいこうってことかな...

でも実際は奇貨を取り逃がし「好事魔多し」だったかな(笑)。

 その後、だんだん世間が分かってくるにつけ、落ち着いたもの、癒し的なものになっていったようです。

「人間万事塞翁ヶ馬」なんて、その最たるものかな...

持っていた馬が逃げて嘆いていたら、もう一頭を連れて帰ってきて、喜んでいたら落馬してしまい、又嘆いたら戦が起こり、行くのを免れて死なずにすんだ...

人生、何が幸いして何が災いするかわからない...「禍福は糾える縄の如し」ってことかな...

「得意淡然、失意泰然」...これは中国の明の朱子学者「催銑」の六然の教えで、「いい事があっても有頂天にならず淡々とし、悪い事や意に添わぬ事があっても悠然としておけばいい」と云うこと...

いかにもアジア的な考えですね...

喜怒哀楽をはっきりさせる欧米的な人生も楽しいけれど、やっぱりそれって、弱く哀しい人々には辛い事が多いし、人生を豊かに生きるにはこう云う言葉が似合うんじゃないかな...奥が深くなるような気もするし...

それって、優しさへの入り口なのかな...


< 1 / 2 >

この作品をシェア

pagetop