はらり、ひとひら。


それはわかるかも、と笑った。

教頭先生の分厚い眼鏡の奥にある尖った目は、威圧感をこれでもかと醸してくる。

あの目で見られると寿命縮むもん。


「飛鳥それ、その紙なに?」

「これ? 過去問のコピー」

「へえー」

見せてもらうけど何もわからなくて絶望した。

飛鳥はかなり前から進学を希望していて、この町からずっと都会にある公立の大学を目指している。

さすがはいいところの過去問、何が書いているのかおつむの弱めな私にはさっぱりわからない。


「秀、あんた進路決まったの?」

「えーまだ」

「のんきなこと行ってるとあっという間に夏休みも終わるわよ」

「わーってるよー…もういっそ就職しよっかな」

それはそれで全然アリだ。だけどこの田舎の町、就職できる場所もそんなにない。探すのは大変そう。

隣の市とかならまだありそうだけどなあ。


ああ、と思い出したように飛鳥が呟く。


「そういえば廊下の張り出しみた?」

「何かあったの?」

「補習生。期末で平均点より下の教科が5個以上あると、補習対象だって」


「!???」

バッと秀くんと顔を見合わせる。何その制度! きいてないですけど!!?

「今年から三年は補習制度つけたらしいわよ」

いらん制度つけてくれおって…! 


「それはつまり…夏休みに…?」

「登校するとかいう…オカルトじみたお話です……?」


そうでしょ、と飛鳥は頷いた。なんてこった。神は死んだのか。


嫌だあ〜!! 平均点より下絶対5個以上ある! もうむり! 進路のことも考えなきゃなのに、と項垂れて秀くんと涙を流した。


< 873 / 1,020 >

この作品をシェア

pagetop