Memory
私の幼児期は、3歳半のときにオムツが取れ、両親以外では、お父さんの妹の、美紀ちゃんという叔母さんが好きでした。大好きだった本は、お父さんのお母さんで私のおばちゃんが、私がお泊りに行くと、いつも読んでくれた、窓際のトットちゃんとピーターパンアドのディズニーキャラの本などが好きでした。お気に入りのぬいぐるみは、いつも持っていて、壊れたところを自分で治したこともあります。ぬいぐるみが大好きで小さいころから沢山のぬいぐるみを持っていました。今でもダンボール1個の中に圧縮袋で圧縮してしまうほど沢山のぬいぐるみがあります。ぬいぐるみの種類は動物やディズニーのキャラクターなどがほとんどで一番気に入っているのは、トヨタの車のイプサムのキャラクターのぬいぐるみです。よく遊んでいたお友達は、絵里ちゃんといって、今でもよく一緒に遊びに行ったりもします。私の通ったことのある保育園や幼稚園は、長泉保育園と北幼稚園とかわはらいずみ幼稚園です。保育園や幼稚園では食べるのは遅いけど、沢山食べていたので沢山の先生が驚いていたと聞きました。また体験に言ったときもお昼を食べてお昼寝をしてしまったことがあることも聞きました。ほかにも虫が好きで虫を捕まえて友達に渡すときいつも足から渡して、友達を泣かしていたという話も聞きました。また制服のポケットの中にせみを入れたままお母さんに渡して驚かせたことがあることも聞きました。後は小さいころから小学校を卒業するまで、英会話に通っていたので、友達と遊んでいる途中でも友達をお母さんに任せて通っていた話も聞きました。小若い者は、ボールとお化けや式と、会談と、ジェットコースターと高いところで、お化け屋敷はディズニーランドのホーンデットマンションが怖くて並んでいる途中でいつも帰りたいといっていました。ボールは小学校のときに自分より小さい、弟の友達でまだ幼稚園にも行っていない子の投げたボールも受け取れないほどでした。初めて迷子になったのは3歳のときのことでした。
< 5 / 52 >

この作品をシェア

pagetop