光のもとでⅠ

13

 チャペルの脇から伸びる小道は森の中へと続いていた。
 十分ほど歩くと道は途切れ、木の根がゴツゴツとする場所を歩き始める。
 足元には背丈の低い草花が生えているくらいで鬱蒼としているわけではない。
 樹齢もそこそこ、太くも細くもない背の高い木が立ち並び、そこを抜けると少し広い原っぱに出た。
 葉と葉の間から見える青空が眩しい。
「ここでどうかな?」
 秋斗さんが振り返り、「はい!」と返事をした。
「本当に森林浴が好きなんだね」
「それはもう……」
「少し早いけどお昼にしようか」
 言われて元気よく頷いた。
 タータンチェックのトラベルラグを敷き、その上にお弁当を広げる。
 紙袋の中にはサンドイッチとサラダマリネが入っていた。
 飲み物は秋斗さんにコーヒーと私にはハーブティー。
「これ、秋斗さんのセレクトですか?」
「そう。美味しいよ?」
 サンドイッチを勧められて手に取った。
 まるで焼きあがったばかりのようなしっとりと柔らかなパンに、新鮮なサラダ。カツサンドまである。
 一口食べるとカツの衣がサクリと音を立てた。
 美味しい……。
「すごく、美味しいです……」
 そのとき、パシャリ、とシャッターを切る音がした。
 秋斗さんを見ればカメラを向けられている。
「本当だ、レンズ向けると固まるね?」
「……だからダメですって言ったのにっ」
 秋斗さんはクスクスと笑いながら、
「わかったわかった。とりあえずはこれを美味しくいただこう」
「……はい」
 サンドイッチを咀嚼していると、
「楽しい?」
 と、訊かれた。
「美味しい?」ではなく、「楽しい?」。
 ゴクリ、と口の中のものを飲み下し、
「楽しいです」
 と、答える。すると、ふわりと柔らかな笑顔で「良かった」と言われた。
 食後、お茶を飲んで少し休むと写真を撮りに行くことにした。
「私、熱中してしまうと時間を忘れてしまうので……。いい加減にしろ、と思ったら声をかけてくださいね?」
「了解。僕はここで寝てるから、好きなだけ撮ってくるといい」
「はい!」
 ここに着いたときは少し肌寒かったのでパーカを着たけれど、お昼ご飯を食べ終わると程よくあたたかくなってきてパーカはいらないくらいだった。
 山腹ということもあるのか、自分たちが住んでいるところとは気温が異なる。
 きっと、地元は暑いくらいなのではないだろうか。
 軽く日焼け止めを塗りなおし、あたりを周ることにした。
 かばんをガサゴソしていると、目を閉じていた秋斗さんがこちらを見る。
「すみません。これ塗ったらすぐにいなくなるので、ゆっくり休んでくださいね」
「日焼け止め?」
「はい。さすがに赤くなって痛い思いはしたくないので……」
「あぁ、赤くなっちゃうタイプなんだね」
 首の後ろを塗るのに髪の毛を左サイドに流していると、
「持ってるよ」
 と、髪の毛を持ってくれた。
 ……今度からはゴムもセットで持ってこよう。
「きれいな髪の毛だね」
 秋斗さんは手櫛を通し始める。声が妙に耳に近かったのと、秋斗さんの手が首筋に触れたことにドキっとしてしまった。
 何もなかった何もなかった――。
 呪文のように頭の中で唱え、手早く日焼け止めを塗る。
 すると、後ろからくつくつと笑い声が聞こえてきた。
「相変わらずだね」
 それはどういう意味だろうか……。
 恐る恐る振り返ると、
「顔も耳も、首筋まで真っ赤だよ」
 と、笑われた。
「……秋斗さん、意地悪です……」
 私はむくれてその場をあとにした。

 平坦ではない足元に注意しながら歩く。
 佐野くんも海斗くんも、秋斗さんみたいにからかうことはない。むしろ、私が苦手とすることは避けて接してくれる。
 だから一緒にいるのがとても楽……。
 けれど、秋斗さんと藤宮先輩は面白がっている節があって、わざとこちらの反応を見るような言葉や仕草をする。
 本当にひどい――。
 そんなことで頭がいっぱいだったものの、足元に咲いていた小さな紫のお花に目を奪われた。
 撮影に没頭するきっかけは小さくても十分なのだ。
 光の露出を変えたりシャッタースピードを変えたりアングルを変えたり……。
 一枚の写真を撮るのに多いときは三十枚近く撮ることも少なくない。
 いかに自分が見たものをそのままに表現できるか……。感じたものをそのままに撮ることができるか……。
 私の写真はそういうものだと思う。
 さっき秋斗さんが言ってくれたこと。
「そんなふうに見たことがなかった」と、見てくれた人がそう思う世界を残していきたい。
 私に見える世界を知ってほしい……。

 人を撮るのが苦手なのは――その人を深く深く知りたくなるから。
 ひとつひとつの表情は計り知れない力を持っていると思う。
 そこに魅力を感じるからこそ、人の写真ばかりを撮り続ける人がいるのだろう。
 けれども、私はそれが怖いと思う。
 自分の心に大きな闇があるように、もし、人の中のそれを見てしまったらどうしようか、と。
 もしかしたら別にどうもしないのかもしれない。
 でも、それを見てしまったらそれまでどおりに接することができるのかな、と考えてしまう。
 だから、自分を撮られるのも苦手……。自分の心の奥底まで見られてしまう気がするから。

 加納先輩は人を撮るのが好きだと言っていた。
 見せてもらった写真はどれも躍動感に溢れたすてきな写真ばかりで、その場の空気まで写真の中に閉じ込めてあるような……。その世界、その場の一瞬を写真に留めることのできる人。
 加納先輩の写真だけはちょっといいな、と思えた。
 部活をしている人の真剣な眼差しと鍛えられた筋肉。汗の一粒一粒がまるで今にも動き出しそうな迫力で写真に納まっている。
 クラスメイトたちがふざけている一場面は、声が聞こえてくるんじゃないかとすら思った。
 どうしたらあんな写真が撮れるんだろう……。

 ふと空を見上げると、生い茂る新緑の葉脈がきれいに見えた。
 ズームをきかせたら葉脈まで写せるだろうか。
 三脚を立て、カメラを真上に向けてアングルの確認に入る。
 どの葉っぱを撮ろうかな。どの子がきれいかな……。
 木にぴたりとくっつき、空へとのびる木をフレームの中におさめる。
 まるで、木が空に伸びる道のよう。
 少し露出を上げると、より葉っぱが明るく写り、空が白っぽくきらりと光った。
 ホワイトバランスを変えて赤味がかったものにしてみたり、青味がかったものにしてみたり。色々設定を変えて楽しむ。
 そうこうしていると、あっという間に二時間半が過ぎていた。
 一度秋斗さんのいるところへ戻ろう……。
 履き慣れているサンダルだったけど、途中から煩わしくなって脱いでしまった。
 足裏に感じる草の冷たさが心地いい。
 木陰から、少し広くなっている原っぱを覗いてみると、秋斗さんはまだラグの上で寝ていた。
 足音を立てないように近寄り、秋斗さんの顔を覗き見る。
 ぐっすり……。熟睡してるのかな?
 やっぱり疲れていたんじゃないか、そんなことを思いながら彫りが深く整った顔を見ていた。
 普段屋内で仕事をしているからか、蒼兄よりも色が白い。
 光のもとではただでさえ茶色い髪の毛がもっと明るく見えた。
 きれい――。
 人を撮るのは苦手だけど、これはそそられる……。
 電子音をオフにしてカメラをかまえる。ローアングルでかまえ、顔は映らないように……。
 髪の毛が光に透けている具合がきれいに写った。
 一枚でベストショットが撮れたことに頬が緩む。
 写真はここまで。
 カメラを置いて、そのまま秋斗さんの寝顔を眺めていた。
 本当にきれいな顔。男の人なのにお肌すべすべで、つい触れたくなってしまう。
 このまま見ていたら手を伸ばしてしまいそうなので、名残惜しくも視線を引き剥がした。

 ハープを取り出し、調弦を軽く済ませると優しく爪弾き即興演奏をいくつかした。
 メモ帳サイズの五線譜を持ってきていたので、それにモチーフだけを書き留めていく。
 隣でハープを弾いていても秋斗さんは起きない。
 その気持ち良さそうな寝顔が羨ましくなり、私も横になることにした。
 ゴロンと横になると、空にはきれいな新緑カーテンが広がり、まるでお姫様の天蓋のように思えた。
 頭の上に置いてあったカメラでそれを写す。
 本当にきれい――。
 また、来たいな……。
 そう思いながら空を見ていたら、いつしか眠りに落ちていた。
< 97 / 10,041 >

この作品をシェア

pagetop