シンデレラに玻璃の星冠をⅢ


「僕がプログラムを作る時は、必要以上に0と1を使用したくない時さ。プログラムとは、電脳世界が人間に許し…人間が理解できる範囲での、電脳世界の力の使用許可証みたいなもの。最低限の0と1の消耗ですむ。逆に言えば、それ以上の力はありえない。

電脳世界が許可したもので、電脳世界と戦おうなんて無謀で滑稽だ」


「お前は使えるんだろう、電脳世界の力を!!」


「必要な分をわけて貰っているだけさ。電脳世界に感謝しながらね。人間が好き勝手に、電脳世界の力をどうこうできるなんて、自惚れもいいところさ」


父からの言葉はなかった。


「電脳世界を敵に回すリスクがどれほどのものか、僕はわかっているつもりさ。こんな程度ですんでいる、今はまだいい。だけどこれ以上電脳世界が刺激されて、本気で潰しにかかってくれば…こんなプログラム、役には立たないよ。象と蟻の戦いになる」


ただ、その目には、僕になにがわかるのかという怒りが感じられる。

もし、この塔が担う防御図を描いたのが僕の父だというのなら。


僕の言葉は屈辱的に思えるだろう。


「それくらい、リスでもわかる」


だから僕は笑ってやる。

低俗な、リスとして。


――お前は使えるんだろう、電脳世界の力を!!


故意的に、"息子"を認めたくないだけだということがわかったならば。

だったら僕は、リスでいい。


僕の父は死んでいるのだから。

僕の家族は、従弟の櫂だけしかいないんだから。


そう思うと少しだけ胸の奥がきしんだ音をたてたけれど、それを無視して僕は疑問をぶつける。


「いかに塔のガラスが特殊とはいえ、これだけ使用しても尽きない電気量があるのが不思議すぎる。それでなくとも電脳世界が敵となっているのなら、塔の内部の0と1も襲いかかってきてもいいはずだ。……だが、そうではなく……あくまで使う人間側に従順すぎる。

だが、塔の外部は明らかに敵意を持っているのだろう。電脳世界は統一された意思のはず。そこには個体がいないのに、どうして意思がわかれる?」

父の目に、僅かななにかが横切り、動揺したように揺れた。


やはり、あるのか。

塔で裏世界を守れるほどにまでできる、"隠し球"が。


表世界ではなく、裏世界に塔はある。

そしてそこに父が住み着いているのも、まだ必然なのか。


表世界ではできない"なにか"ゆえに、裏世界の軸を維持出来ている。

今、その軸がぶれそうだというのなら、その"なにか"が危険にさらされているということか。

そしてその"なにか"は、塔の外ではなく……内部にある。
< 1,340 / 1,366 >

この作品をシェア

pagetop