短編集

 歩き続けて何分経ったか。まるで終わらない廊下に嫌気が差して私は後ろを振り返った。足音で分かっていたけれど、あの子は付いてきている。

 そして恐ろしく楽しそうに口は笑い、目は据わっている。



「何なの、ここは」


「水槽の中。さっきも言ったよ」


「水槽はあっちでしょう」



 私は右の窓を指差した。
 それから左も。



「あれが水槽」


「じゃあ何て言えばいいのかな」


「知らないわ。聞いてるのは私よ」


「水槽は魚を見る為に入れるものだよね」


「言い方が難しいけど、多分ね」


「じゃああれは水槽じゃないよ」


「どうして」


「魚は見られてるんじゃないから」


「どういう意味?」


「魚は見てるんだよ」



 一瞬、ぞくりとした。


 泳いでいた魚たちが私を凝視している気がする。どうして。さっきまでそんな事はなかったのに。この子の言葉のせいだろうか。それにしては、酷く気持ちが悪い。肌に突き刺さるみたいな視線。



 早く、ここを出たい。



「出たいの?」


「出たいわ」


「無理だよ」


「どうして」


「キミは商品だし。勝手に行かれたら困る」



 意味が分からない。私は終わらない廊下をまた走り出した。でも幾ら走っても出口は無い。扉もない、角もないし行き止まりもない。どうすればいいか分からない。恐怖だけがじわじわと心に染みる。

 いっそ窓を叩き割って脱出してやろうかとも考えるけれど、窓を叩き割る道具がない。手じゃ到底無理だ。私と水槽と、後ろから付いてくるこの子しか此処にはない。

 どうして。



「キミが願ったんだよ」


「何を」


「魚になりたいって」


「……そんなこと」


「願ったよ。だから叶えてあげた」


「あなたは何なの」


「これも言ったよ。飼育員って」


「――だれの?」



 にたり、と笑う。



「聞き方が間違ってないね。いい子だ」


「触らないで、何なの」


「キミの飼育員だよ」


「ふざけないで」



 私は再び走り出した。だけれどやはりそこにあるのは永遠と続く廊下だけ。私は息を荒げたまま振り返り、恐怖に満ちた目で口角を上げるその子をにらみつけた。



「言ったでしょ、ここからは出られないよ。キミは見る人じゃなくて見られる人なんだから。水族館の魚の様に、ね」



(終)
< 66 / 69 >

この作品をシェア

pagetop