恋するキミの、愛しい秘めごと

電車を降りて、高幡さんの家までの道を2人で歩く。

その道は、さっきまでいた街と同じ都内とは思えないくらい静かで、虫の声が小さく聞こえる。


すると家に入るところで立ち止まり、徐に空を見上げた高幡さん。


「今日は無理か……」

「え?」

残念そうな彼の声につられるように天を仰ぐと、そこには分厚い黒い雲が立ち込めていた。


空……?

何があるのだろうと暫く空を見上げていると、「宮野君の仕業かな」という小さな声が聞こえて。

その名前に、胸がドキンと音を立てる。


けれど高幡さんは、その言葉の続きを口にすることなく玄関のドアを開け、私を家の中に招き入れた。


「さて、私は何をすればいいかな?」

キッチンにほんの少しの食材を運び入れ、手を洗う私の横で高幡さんが腕まくりをする。


「あ、いいですよ! 私がやるので、高幡さんは少し休んでいて下さい」

そもそもやる事なんてほとんどないし、買い物で歩き回って疲れて、日本を発つ前に体調を崩しでもしたら大変だ。


そんな事を思っていると、高幡さんは買ってきたキャベツの葉をむしりながら「ジャンヌ君、私はそんなに年寄じゃないよ」なんて人の心を勝手に読んでニヤリと笑う。


その表情を見て思い出したのは、自分のお祖父ちゃん。


私のもう亡くなってしまったお祖父ちゃんという人は、九州の桜島を望む町に住んでいた。

遠方という事もあって、会えるのは年に1度――多くても2度ほど。


すごく面白いお祖父ちゃんで、いつも会うのが楽しみだったが、私が23歳の時、お祖父ちゃん孝行をする前に亡くなってしまったのだ。


大好きだったお祖父ちゃん。

高幡さんは、どこか彼に似ているのかもしれない。


「あはは! どうして分かったんですか?」

自分の温かい思い出と重ね合わせながら笑う私を見て、高幡さんはフッと目を細めて、

「君と宮野君は、よく似ているからね」

私の心を一瞬で揺さぶる、そんな一言を口にした。


「……っ」

奥歯をグッと噛みしめて俯いた私に、高幡さんは静かな声で話しかける。


「ジャンヌ君」

「……はい」

「すまなかったね」

「え?」

突然の謝罪に驚きながら顔を上げると、隣に立つ高幡さんは、今日ミッドタウンで会った時と同じ、困ったような笑みを浮かべていた。
< 189 / 249 >

この作品をシェア

pagetop