感想ノート

  • 恋愛入れるとか、ギャグ入れるとか、切ない入れるとかしてもオッケーです。

     ひいさんがやりやすいふうにやると、コラボ感も出ますし。

    設定のところで難しい表現があったら、ぬきにしてくれても構いませんよ(笑

    萌葱 文女 2013/03/26 17:58

  • 辻斬りというのは、江戸時代初期に勃発した、
    武士が刀の切れ味を試すために、街角の人を夜な夜な斬る事です。(ひどいですよね、お侍さん)
    物退け屋は、表向きも妖怪退治屋です。
    そこに、妖怪に関して困った人が依頼に来る……ということです。
    近所の人も、そのことを知っています。

     長さとかは、ひいさんがお好きにしていいですよ

    萌葱 文女 2013/03/26 17:46

  • ミクロちゃんへ


    な、なにやら難しそうですね……(汗)

    まず、辻斬りってなんですか?

    店は表向きの店とかあります?
    近所の人は妖怪退治屋であることを知っていますか?

    あと、これはどれくらいの長さにまとめましょう……?

    ひい。 2013/03/26 16:09

  • 続きです。

    お雛(ひな)
    18歳くらいの美少女。母を病、父を辻斬りでなくした、まさに悲劇のヒロイン。
    けれど、芯が強いのか父の死後もいたって活発。居場所を探し、口入れ処で物退け屋の住み込み働きを紹介される。
    で、無事就職。
    しかし、まったくもってダメ人間な祥之助に幻滅しつつ、掃除や刀研ぎなどをする。
    気が強くて、こちらも毒舌気味。
    祥之助と結構バトる。
    祥之助の正体を知っても、なんら怖がらずうけいれる、どっしりとした一面を持つ。祥之助曰く、「雛じゃなくて、鷲の間違いだろ」とのこと。


    ここまでです。
    ついでに、口入れ処とは、江戸時代の人材斡旋業で、
    仕事ない人にさまざまなお仕事を紹介してくれます。
    あ、あとところどころに脚色くわえてくれても、全然大丈夫です(^ω^)
    また、江戸時代の世界観がわからなかったら、どんどん聞いてください。
    よろしくお願いしますo(^▽^)o

    萌葱 文女 2013/03/26 10:28

  • 続き、キャラクターです。

    矢部(やべ)祥之助(しょうのすけ)
    20代前半。妖怪退治屋、【物退け屋(もののけや)】の若旦那。
    白い肌で切れ長の目。長身で、赤みがかった、日本人離れの茶髪を結い上げている。←いわゆるポニテ。紺の袴に夜色の羽織を身にまとう。
    怠惰で面倒くさがりな性格で、店の中も荒地状態。時に食うことさえ面倒くさがる。近所の人を曰く、「今まで生きて来られたのが不思議」と呆れられる。
    そのくせ口が悪く、雛(ヒロイン)としょっちゅう衝突。
    しかし、人情に長けた性なのか、弱者には基本的に手をあげなく、近所の人望も厚い。
    身のうちに妖の血を秘めていて、
    身体能力も高く、鬼火や妖術、刀を使う。
    しかし、人喰いの本能があるため、当人はそれを抑えている。

    萌葱 文女 2013/03/26 10:14

  • 早速お邪魔します(^◇^)原案です。

    タイトルは未定ですが・・・

    江戸時代、辻斬りで父を亡くした町娘が、とある町角の店で住み込みで働くことになります。
    けれど、そこにいたのは怠惰な性格で、かつがめつい若旦那。
    とりあえず、で雑務をやらされるヒロインですが、
    実はその店、夜な夜な物の怪調伏の依頼をこなす、妖怪退治屋だった。
    しかも、この若旦那にもとある秘密があって・・・

    萌葱 文女 2013/03/26 09:51

  • 読みやすいなんて……ありがとうございます!

    ではでは、また訪問をお待ちしてます。

    今度、ミクロちゃんの作品も読みにいくね♪

    ひい。 2013/03/25 21:51

  • ミクロちゃんて、初呼ばれた(≧∇≦)





    もちろん(((o(*゚▽゚*)o)))

    ひいさんの文章は読みやすいから、
    執筆はそっちに任せます♪

    また案ができたら、こっちにお邪魔するね(^◇^)

    萌葱 文女 2013/03/25 21:40

  • ミクロちゃん(と呼ばせていただきますっ)

    ものすごーっく時間がかかってもいいなら、執筆を担当できますが。
    大丈夫でしょうか?

    なにしろ、入学前で準備におわれております故。

    下手でも気にしないで下さいね!

    ひい。 2013/03/25 18:58

  • ひいさん。

    名前のほうはお好きに呼んでください☆

     コラボは1人が原案。
    そしてコラボする相手、つまりもう1人のほうはその執筆を担当します。

     なにしろ歴史ファンタジーばっか書いてきたせいか、他の分野には力及ばずですが……

    自分は、執筆より原案のほうが得意です。

    ↑(というのも、私の文体だと読者さんの目を疲れさせるだけになってしまうので……(汗))

     でも、上記のやつをでもOKなら、
    執筆でも出来ます。

     ひいさんはどうしますか?

    萌葱 文女 2013/03/25 16:52

感想ノートに書き込むためには
会員登録及びログインが必要です。

pagetop