春秋恋語り


「どうしてこっちに帰ってきたの? 東京の方が刺激があったんじゃないの」


「いろいろあったんです」



20歳代を過ごした都会はそれなりに楽しかったが、仕事に関しては厳しい世界だった。

30歳を過ぎた頃、このまま一人で頑張るか、当時交際していた男性との結婚を真剣に考えてみようか……と迷いはじめたとき、体調を崩し一時入院した。

入院と休養で数週間休んだあと職場に復帰したが、元のような仕事を任せてはもらえなかった。

交際相手は退職していいよと、暗に結婚をほのめかしたが、それでは何かに負けたような気がしてならなかった。

このままでいいのかとの迷いは深まるばかり。

そうこうするうちに、いつまでも気持ちを決めない私に愛想を尽かしたのか、彼との仲も怪しくなった。

地元で団体職員の採用があるがどうだろうかと、父から電話があったのはそんなときだった。

滅多に電話などしない父だったが、帰省した折、私の迷いを感じていたのかもしれない。

合格したら帰ろうと決め、私は採用試験を受けた。



「そうなんだ……よく頑張ったね」



肩に手が置かれ、少し引寄せられた。

私の頭を手で傾けると、御木本さんは自分の肩へと乗せた。

しばらくそのまま前を見続けたが、暖かい季節とは言え真夜中の風は冷たく、二人の体を冷やしていった。



「寒くなったな。中に入ろう」


「そうですね」



部屋に入ったら、そのまま寝室へ向かうものだと心を決めていたのに、彼は私をソファへと座らせると奥の部屋へと姿を消し、そのあと着替えた姿で戻ってきた。

手にはトレーナーが握られていた。



「これ、着替えに使って。鳥居さん、どこで寝る? ソファか、ベッドでもいいけど 俺のベッドじゃ嫌だろう?」


「押し倒されるか、ベッドルームに行くのかと思ってたけど、そうじゃないみたいですね」



御木本さんが、あはは……と笑い出した。



「そうしたいところだけど、家訓を思いだしたんだ」


「家訓? 御木本家にはどんな家訓があるんですか」 


「飲んだら乗るなって言われてる。車にも女にも」


「乗るなって、えーっ、あはは、笑える。面白すぎです、それ……」



そのときの私は、酔いも手伝って笑いが止まらなくなっていた。

さっきまでの緊張感はなんだったのよ。

私の覚悟は?

あはは、もうどうでもいいわ。

だって、乗るなって、だめ、可笑しくてお腹が変になりそう。

散々笑い続けた私を見つめていた彼は、笑いが治まるのをじっと待ってから、優しく抱きしめてくれた。



「鳥居さんをひとりで帰したくなかった。俺もひとりでいたくなかった」



その夜、私は御木本さんの部屋に泊まった。



< 13 / 89 >

この作品をシェア

pagetop