花は花に。鳥は鳥に。
 結局、敬子はカニを二杯買わされた。

 まぁ、半杯分はお得だったんだから、いいんじゃないの?


 その前に、ちょっとした観光もあった。

 東尋坊という場所は自殺の名所だそうだ。

 別に自殺したくなるような気分じゃない。

 いちいちそこまで落ち込んでられない。


 遙香とは、実に小学生の頃からの付き合いだった。

 校区が一緒で、小中学と同じ学校に通い、高校で進路が別れた。

 わたしはそこそこ有名な進学校を経て、そこそこ名の通った大学へ。

 彼女はお世辞にも勉強が出来るとは言い難く、どこかの専門学校へ。

 その頃までは、確かにわたしの方がリードしていたのに、いつの間にか差を開けられたと感じていた。


 アニメーターを目指した彼女は途中で進路を変え、デザイナーコースへ乗った。

 大学も、しっかりとした目標意識を持って進み、確実なキャリアアップを図って世間へ出た。

 わたしは……、何になりたいかも決めず、なんとなく、面接にパスした事を幸いと適当な商社に収まった。


「紗江は、将来のビジョンっての、持ってないよね。」

 二人でお茶した時、ティースプーンを振りながらで遙香はそう言った。

「石油王になりたいかも。徳川の埋蔵金探しでひと山当てるわ。」

「あははっ、アレってその土地の人に権利取られちゃうらしいよ?」

 むろん、石油王も埋蔵金ハンターにも本当になりたいわけじゃない。

 なりたい自分、こうだといいな程度の夢ならあるけど、それに向けて努力しているかと言われると。


 荒唐無稽で実現確率の低い夢物語だから。

 努力でなんとかなるセカイじゃないから。

 そんな言い訳で真面目に努力することに手を抜いてきた。


「ねぇ、もう漫画は描いてないの? 紗江。」

 一度の投稿もしたことはない、けれどもずーっと、将来は漫画家になりたいと口癖のように言っていた。

「何事もやってみなくちゃ解かんないよ?」

「うん。まぁ、そのうちにね。」

 適当に言い訳して、挑戦することから逃げてる間に時間だけが過ぎた。

 漫画家って年齢が若い方が有利だっていうじゃん。

 そろそろ年齢的にも、ギリギリかなって、危機感は感じていた。

「宝くじだってさ、買わなきゃ当たらないんだよ? 賞に応募するって、中学の時からずーっと聞いてるけど、いつ、投稿すんのさ。」

 怒ったように、遙香はわたしをせっついた。

< 11 / 120 >

この作品をシェア

pagetop