ウサギの配達屋

「……テト」

 ぼくが名前を告げると、配達屋の恰好をしたうさぎは嬉しそうに目を細め、長く立派な髭をぴん、と伸ばした。

「わあ! いい名前だね。僕はブラウニーっていうんだ、よろしくね」
 それで、とブラウニーが続ける。

「テトはこれからどこに行くんだい?」


 ……どこに、向かっているのだろう。

 そもそも、ぼくはいつこの列車に乗り込んだのかも覚えていない。行き先もわからず座っているが、本当は早く降りてしまって家に帰ったほうがいいのかもしれない。けれど、腰が座席にくっついてしまったかのように動かない。本当は、家に帰りたくないと思っているのだろうか――。

 そんなぼくの思惑を読んだかのように、大きく頷いて、

「僕はね、これから手紙を届けに行くんだ。たくさんの手紙だよ。伝えられなかった言葉がね、僕のもとにたくさん届くんだ。よかったら手伝って欲しいんだ。それはもう、いっぱいあるからね。
 ……それとも、テトはその手紙を直接渡したい人がいるのかい?」

 白いふさふさの指がぼくの手元を指す。

 いつのまにか、ぼくは手紙を握りしめていた。水に濡れたような跡がある、皺くちゃな手紙。

 ――水。

 なんだろう、水を見ると、とても不安な気持ちになる。

「……テトはね、溺れたんだよ。夜、家を飛び出して、足元をすべらせてそのまま川に落ちたんだ。
 きっと、今頃みんなが必死でテトを探しているよ」

 ブラウニーは列車の中を視線だけで見渡して、

「ここにいる人たちは、みんな僕に手紙を渡しに来た人。手紙を自分で出せずに迷って、ここに辿りついた」困っちゃうよね、とブラウニーは呟く。

 大きな鞄を大切そうに抱えこみ、「だからこんなにいっぱいになっちゃった」と笑ったように見えた。

「――ぼく、帰らなくちゃ」


 でも、生きてるのかな。

 溺れてこんな場所に迷い込んでしまったということは、本当のぼくは今頃死んでしまっているのではないだろうか。戻ったとしても、自分の死体を見るだけに戻るなんて、そんなのは嫌だ。

 ちゃんと、お母さんに伝えなくちゃいけないこと、あるのに。

 野菜コロッケも、本当は好きだって。

「大丈夫。このまま終点まで行けば、テトは帰れるよ。でもそうだなぁ。それまで、僕やみんなの話し相手くらいにはなってくれるよね?」

< 3 / 6 >

この作品のキーワード

この作品をシェア

pagetop