ミラ子の呟き。2014〜
そう、でもこれはね
言いたい。

味付け。

これね
あくまで私が、なんですけど
お勤めしてた頃
本当に飲み歩きが
多かったです。

一時期、出張ばかり
していた頃もあるので
かなりの地域の美味しいものを
食べました。

それも上司とか取引先の方に
連れていって貰うのが
殆どなので
良いお店が多いんですよね。

隠れた名店とか。

比較的若いうちから
美味しいものを
たくさん食べさせて
貰えたので舌が味を
覚えてたりします。

なので大抵のお料理見ると
味の想像もつくし
何となくそれに近いもの
作れたりしします。

その当時、毎日、接待やら飲み会で
辛いなぁって思ってたりも
したけれど、今となれば
自分の財布では行けないお店とかも
あるので良かったです。

なので
高級店とか有名店とかそういうのに
拘らず色んなお店の
味とか知るのも良いと思います。

近所のお肉屋さんのコロッケ
美味しいと聞けば
まず食べてみると良いと思います。

パン粉は細かいのか粗いのかとか、
中に何が入ってるとか……

こういうのもお料理が
上達する秘訣かなと。

ってまぁ、
そんなに上手ではないんですけどね(((^^;)



< 135 / 322 >

この作品をシェア

pagetop