ミラ子の呟き。2014〜
折角なので、私の好きな天王寺スポット
ご紹介。

まずはやはり四天王寺ですかね。
関西の人には天王寺さんと
親しみ持って呼ばれてますけど
歴史的にも重要文化財の
日本三大石舞台の一つがあったり
その横の亀の池の亀たちは
いつまでもボーッと見てられます(笑)

お寺の中に
無料休憩所があって
平日とかは空いてるので
その中の売店で売っている
名物、つりがね饅頭とか
ゆっくりと食べるのも良いかもです。

日にちで言えば、毎月21日。
弘法大師のお祭りの日だか何かで
駅から続く参道、そして
お寺内のいたるところに
お店が出ます。
物産展みたいなお店から
ありとあらゆる露店です。
それがもう楽しくて。
みんながみんなお参りそっちのけで
お店に夢中です(笑)

私が高校生の頃
ちょっと古着とかアンティークな物に
ハマってたんですね。
それらを調達に友達とかと
行ってましたね。
必ず土日って訳じゃないので
たまぁに学校サボっていってました(笑)

はい、よいこのみなさんは
マネしないように!

っでね、
すんごい人なんですよ。
でも隅から隅まで見て
お気に入りのものや
掘り出し物を見つけては
喜んでました♪

次に!
まえだや。
これはですね、あべの地下街
通称あべちかにある
甘味処というのですかね。
みたらし団子のお店です。

私、めちゃ好きなんです(*^^*)
でね、地域によっては
あまり甘くないものも
ありますよね。
愛知県のみたらし団子はそうなんですよ。

最初、食べたとき凹みました( ̄▽ ̄;)

でまぁ、そのまえだや。
親が天王寺とか行くと
絶対、お土産に買ってきてくれます。
近所のおばちゃんとかが
天王寺に行っても買ってきてくれます(笑)

兎に角、甘い。
タレがもうガーンって
頭にくるくらい甘い。
そして団子が柔らかいっ!

はぁ……食べたくなってきた。

お店に行くと他にもメニューがあり
にゅうめん。
温かいそうめんです。
や、
後、夏はかき氷ですね。
私のオススメの食べ方は
白玉抹茶金時とか頼んで
先に白玉を氷の中に埋める(笑)
そして、後半あたりに
少し氷って固くなった白玉食べる!

特別何がどう美味しいってないですけど……
まぁ、食感がね。
良ければどうぞ(((^^;)
って、テキトーですよね(笑)

< 140 / 322 >

この作品をシェア

pagetop