ミラ子の呟き。2014〜
しかし、急に寒くなりましたね。

ミラ子は秋から冬に掛けてが
一番好きな季節です。

この時期、朝とか
ちょっと冷え込むでしょ?

うっ、寒っ

この感じが好きなんですよねぇ。
寒いけどお布団の中は暖かいでしょ?
これがたまらんっ!

後、空気が澄んでる気がする。

凛とした感じがするんですね。

その空気の中に紅葉が
色とりどりに輝いていて
ああ、いいなぁって。

段々と冬になるんだなぁって。
嬉しくなってきます。

とは言え
風邪引きやすい季節です。
皆さん、どうぞ
体調には気をつけてくださいね(*^_^*)

と、まあ
今回も思いつきのまま
書きましたが
最後までお付き合いありがとうです!

あっ、
一つ思い出した。

これ、前にも書いたかな?
毒っちとかとも話したこと
あるんですけど
学校とかの休憩時間のこと。

ミラ子が今、住んでる地域は
『放課』って言います。

それで、二時間目終わりのちょっと
長めの放課は
中間放課。

昼休みは昼放課。

これをね
小1の長男が話している時に
ちょいちょい出てくるんだけど
なんか、聞き慣れなくて
『えっ?なに?それはいつのこと?』
って、何回も聞き直してる(笑)

ちなみにミラ子が子供の時は
普通に休み時間って言ってたし
昼は昼休み。

ただね
二時間終わりのちょっと長めの
休み時間を何故か
業間って言ってた。

なんかの略だったか?
もう忘れたけど
ええ、どえらい昔の事ですし(-_-;)
ただ、業間って言ってましたね。

うちの小学校
運動場、恐ろしく狭かったので
隣接する市のグランドにて
体育の授業とかしてたんですね。

基本、授業以外でそっちのグランドに
行くことは出来ないんです。
門のところに鍵かかってるのでね。

ただ、業間の時だけは
そっち開けて貰えるんですよ。

それはそれは広くて開放的で。

って、何か書いてて
刑務所みたいな話ですやんね(笑)

話少しそれましたが
なんか、放課っていう表現に
慣れない。

違和感ありまくり。

あと、体育館を
室内運動場とかって
呼ぶのも馴染めないですね。

うーむ、放課。

馴染めんわぁ(笑)






< 213 / 322 >

この作品をシェア

pagetop