ミラ子の呟き。2014〜
話は変わりますが……
ここ最近、とある方のノートにて
演歌の話題で盛り上がっていた私です(-_-;)

演歌。

嫌いじゃないです。
でも
好きでもない(・・;)))

ただね、
私の演歌デビューはですね

高校のバレー部でですね。

過去に『アタックNo.4』
と言う作品を書いたのですが
それはもう、部活嫌で嫌で嫌で……(-_-;)

そして、
一個上の先輩がすこぶる熱くてですね。
ほんっと、嫌でした(笑)

で、
その一個上のキャプテンをしていた
Y先輩が演歌好きだったんですよぉ。

終わりのミーティングの時とかにね
聞かされるのぉ~(ToT)

体育会系、上下関係めさ厳しいっす。
手拍子で聞きます( ̄ー ̄)

毎日のように聞かされているうちに
覚えました。

文化祭の時もね
部活の出し物みたいなのを
特設ステージでやったんですけど

自動車唱歌?
タイトル分かりませんが

♪あの子をペットにしたくって
日産するのはパッカード
骨の髄までシボレーれ
後で肘鉄クラウンさー
ジャガージャガーするのも
フォードフォードに
ここらで止めてもいいコロナ~♪

(゜ロ゜;!
歌詞覚えてる。
恐ろしいや~
そりゃもう、鬼先輩たちに
圧力掛けられて覚えましたからね。
必死のパッチですよ( ̄▽ ̄;)

で、他にも
歌えるようになったのが

津軽海峡冬景色
悲しみ本線日本海
ホテル
氷雨
後、なんやったけなぁ?
美空ひばり辺りも確か……

兎に角、大昔の歌とかも
やるんですよ、そのY先輩。

Y先輩。
実に出来る人です。
バレーボーラーにしちゃ
めちゃ背低いです。

でも
府の選抜で中国遠征にも行ってます。

レシーブ一本で。
あと、サーブもか。

結構ね
おもろいんですよ。
Y先輩。
だけど、めさ怖い( ̄ー ̄)

そうそう、
でもね後にその頃に覚えた演歌がですね
社会に出て役立ちました。

一時期、接待とか行くことが
多かった時があり
大抵、おじ様たちでしたので
カラオケとか行っても
この辺りの曲歌うとウケが良かったです。

おお~こんなの歌えるの?
みたいな(笑)

社会人になってY先輩に
感謝しましたよ♪

だけどめさくさ怖い先輩です(笑)

どのようなバレー部生活を送っていたか
気になって下さった方は是非
『アタックNo.4』どうぞ(笑)


< 63 / 322 >

この作品をシェア

pagetop