だから私は雨の日が好き。【秋の章】※加筆修正版





『今年は、織姫と彦星が泣いていたね』




ぼそりと湊が呟いた。

夏休みが終わる直前。

私は何を言っているのかわからず、キッチンからリビングにいる湊を見つめた。




「どうして『泣いていた』ってわかるの?」




今日の紅茶当番は私だ。

湊がアッサムを飲みたい、と言ったのでそれを淹れてあげる。

私が淹れるより湊が淹れる方が美味しく出来るのに、湊は私の紅茶を飲みたがる。


『紅茶には気持ちが含まれるから』だそうだ。


ティーコゼーをつけて葉を蒸らしていると、湊がキッチンに歩いてきた。




「お墓参りに行った時に、雨が降っただろう?だから」




益々わからなくなって、湊へ目線を向ける。

どうしてお盆に雨が降ると、織姫と彦星が泣いているのか。


何かおかしなことを言っているな、と心配の目で湊を見つめる。

おでこがこつん、と重なり合う。




「旧暦の七月七日が、今年はお盆と重なってたんだ。昔は、その日に二人が逢瀬をする、と言われていてね」




そういえば、と考える。

湊は、日本史文学の専攻だったはずだ。

どうりで、旧暦だの、言葉だのに詳しいわけだ。


雑学が好き、ということも忘れてはいけないけれど。




< 39 / 276 >

この作品をシェア

pagetop