桜ものがたり

紅葉

 桜山が見事な紅葉の彩りを見せる頃、お屋敷の桜の樹が茜色に染まり、

絢爛たる華やぎを辺り一面に披露していた。

 祐里は、毎日、桜の樹の下に赴いては、はらはらと舞い散る落ち葉に

語りかけた。

「桜さん、綺麗な色でございますね。錦の反物を織っているようでございます。

 この反物は、祐里に似合いますでしょうか。

 光祐さまにご覧いただきとうございますね」

 黄色から茜色に染まった葉は、問いに応えて祐里の周りを包んで舞い散り、

祐里に錦の振り袖を纏わせていた。

 桜の樹は、愛しい祐里を落ち葉で優しく包むことにしあわせを感じていた。

 祐里の足元には、艶やかな落ち葉が錦の絨毯のように広がっていた。

 祐里は、風に舞い散る落ち葉を庭箒で桜の樹の根元に掃き寄せた。

 この落ち葉は、お屋敷の土に返り、再び、桜の樹の養分となるのだった。

「桜さん、落ち葉を光祐さまにお送りいたしましょうね」

 祐里は、一番綺麗な茜色の落ち葉を拾って手のひらで包み込み、

光祐さまへの想いを込めて手紙に同封した。

 祐里の熱い想いは、茜色の葉に託されて光祐さまの住む都へ旅に出る。

 旦那さまが仕事の関係で、月の半分近く滞在する都の桜河家別邸は、

お屋敷の洋館とほぼ同じ造りをしており、光祐さまが執事の遠野夫妻と

暮らしていた。

桜河家別邸は、旦那さまが奥さまと結婚した時に新居になる予定だったが、

奥さまには都の空気が合わないと分かり、それ以来、別邸として使われていた。

 遠野は、桜河電機では、社長の右腕とも謳われ、旦那さまから絶大なる

信頼を置かれていた。

 また、妻・寧々は、十三歳から都で生活するようになった光祐さまの

母代わりでもあった。

「光祐坊ちゃま、お帰りなさいませ。

 祐里さまからお手紙が届いてございます。

 すぐにおやつをお持ちいたしましょうね」

 寧々は、玄関で奉公人たちと共に笑顔で光祐さまを迎え、書簡入れから

封書を取り出すと手渡した。

 寧々は、光祐さまの養育を任されて以来、数回祐里とも会う機会があり、

光祐さまが祐里を大切に想っていることをそれとなく感じていた。

「ただいま。寧々、ありがとう。

 おやつは、食べたくなったらぼくから声をかけるよ」

 待ちかねていた祐里からの手紙を受け取った光祐さまは、寧々や奉公人に

普段通りに挨拶しつつも、逸(はや)るこころを抑えて自室へ向かい、

扉を閉めると同時に手紙を開封した。

< 67 / 85 >

この作品をシェア

pagetop