悠久幻夢嵐(1)-雷の章-a rainy insilence


ボクが感じたのは、
あの日……優しく降り注いだ金色の雨。

雨の中、ぼやけるように浮かんでいた龍のシルエット。



だから……雷龍が助けてくれたのだと思えた。




だけど……あれが、
雷龍だって言う確信は何処にもなかったんだ。




*



徳力家ご当主、徳力神威殿。


雷龍の一族の長となられし貴公に、
申し伝えたいことがあります。


明日【みょうにち】、19時。
華月殿の病室でお待ち申し上げる。








*




「飛翔、19時に華月病室で会いたいと記されている」

「そうか。
 行きたいか?」

「当主として行く」

「なら俺は立ち会うだけだ」





飛翔は車を走らせながら、ボクを見ることなく答えた。




「怒らないのか?」

「神威が決めたのなら仕方ないだろう。
 お前が大人しく甘んじるとは思えん。
 なら許可をして見届ける方が得策だろう」




その言い方はその言い方で癪に障る。



何時までもガキ扱いをして。



一族の中で、ボクに対して
ガキ扱いするものは今まで居なかったと言うのに。




「なら一度マンションに戻って支度してから出掛ける。

 各事業の報告を受けたい。
 万葉を呼べ」



当主モードに切り替えた後も、
アイツは敬うでもなく、いつもの調子で
命じた用件だけは確実にこなしていく。



マンションに戻って、万葉の口から
寮に滞在していた、ここ1週間の徳力の事業報告を受ける。


その状態を把握してから、正式に当主として、
アイツを……お父さんが託した雷龍翁瑛の札を持つ飛翔を、
ボクと同格の地位になったものと一族に通達させる。



当主の後見役として華月は、そのまま据え置いて
飛翔をボクの補佐役へと正式に任命する。


それと同時に、分家末端の早城の地位を事実状のナンバー2へと
格上げさせる。





これで……アイツの存在は、
当主のボクが認めたことになる。




何事もボクの意志が優先させる
古からの柵も、こんな使い方ならいいかも知れない。




通達作業を終えた途端に、
最上階のベルを鳴らす訪問者。


それは早城の養父。



お礼を言いに来たらしい養父を
飛翔は追い返すように制して、
そのままボクの方へとやってくる。
< 122 / 227 >

この作品のキーワード

この作品をシェア

pagetop