きみは金色




走る。走る。走る。



校舎。外の景色。鮮やかなスピードで流れていく。



繋がった手の結び目が、ひどく熱い。




…ああ、これ。2年の時の、合唱コンクールん時みたいだ。



真子を連れて走りながら。息を切らしながら、そんなことを思った。




重なる光景。好きを伝える前の、あの秋の日のこと。



ピアノ演奏を終えたばかりの真子の手を引いて、体育館から強引に連れ出した。




あの時のおれ。今のおれ。



何が変わったかな。何が、変われたかな。




なあ、おれさ。


真子のことを好きになって知った気持ち、いっぱいあるんだ。



好きが生まれて、好きが育って、知っていく気持ちは、それからもずっと増えていった。




おれ、よかった。真子を好きになってよかった。




知らないままだったら、今のおれはいなかった。




真子がいたから、前を向こうと思えた。




真子も、きっと。初めて言葉を交わしたときよりもずっと、強くなってた。



< 371 / 380 >

この作品のキーワード

この作品をシェア

pagetop