こころは霧の向こうに
第2章 こころの楔

1

 日ごとに陽気は春めいてきたとはいえ、午後も遅くなると、暖房は欠かせない。居間の隅に設けられた暖炉の前に座り、外気に冷えた身体を炎の熱にさらしながら、ソフィアは大きなため息をついた。
 お茶会から帰宅し、外出用のドレスから室内用の簡素なものに着替えを終えて、やっと一息といったところだ。
 厳しい気候のヨークシャーと比べれば、首都ロンドンの3月は穏やかに感じられた。時折雪がちらつくけれど、積もることはない。北の荒れ野に慣れた身には、ロンドンの寒さなど、肌を刺すほどでもない。
 定期的に家令から届く報告では、この冬の大雪で難儀している村人がいるという。リンズウッド・パークに貯蔵している食べ物や寝具を惜しみなく分け与えるよう命じた返書は、今頃届いているだろうか。
 椅子の背にもたれて、ソフィアはぼんやりと、踊る炎を眺めた。

 オルソープ公爵家の舞踏会でブラッドと再会してから、1ヶ月以上が過ぎた。唐突な出逢いと別れの後、あちこちの夜会や催しへ顔を出したけれど、2人が鉢合わせることは一度もなかった。
 無意識に指で唇に触れてから我に返り、ソフィアは苦笑した。
 今になってもまざまざと思い出せる感触――彼の唇の柔らかさと、キスの甘さが、あの夜からソフィアを悩ませている。

 日中は、リンズウッド伯爵未亡人として、淑やかに振舞い、アンのために様々な招待を受けて、一緒に外出する生活が続いていた。エミリー大叔母が同席することもあるし、少女の頃に寄宿舎で共に過ごした親友が、加わることがある。
(わたくし、無理にこちらで殿方を捕まえようとは思っていないのだけれど)
 アンが困ったように微笑んで、愚痴めいたことをいったのは、数日前のことだった。彼女の父、ウェルズ大佐は、娘に最上の婿を娶わせたいという意図を隠そうとしないから、相当なストレスになっているようだ。週に1度は手紙が届き、根掘り葉掘り聞いてくるらしい。
(ロンドンは憧れの都会だったけれど、わたくしの性には合わないみたい)
この空気の不味さは、耐え難いわよね。深呼吸なんてできやしないわ。
悪戯っぽく笑うアンの横顔には、はっきりと郷愁が浮かんでいた。ロンドン生まれ、ロンドン育ちのソフィアでさえ、荒れ野の澄んだ空気が恋しくなるくらいだから、生まれも育ちもヨークシャーというアンには、都会の喧騒はうっとうしくてたまらないのだろう。
 すすけたロンドンの空気を吸うと、胸の中まで黒く汚れてしまうような気がしてくる。心が汚れてしまうと、身体まで毒に侵された気分になる。

日ごと夜ごと続く華やかな予定をこなしながら、ソフィアの胸にはある決意が生まれていた。

今入っている予定を全てこなしたら、ヨークシャーへ帰ろう。

社交シーズンは初夏まで続くけれど、そんな時期までロンドンの借家に滞在するつもりはなかった。アンの了承さえ取れれば、ウェルズ大佐もうるさいことはいうまい。それに、アンの婿探しなら、ヨークシャーの社交界でしてもいいのだ。ウェルズ大佐とアンは、父1人子1人で暮らしてきたから、アンの嫁ぎ先もヨークシャーならば、何かと安心だろう。勿論、大佐にそう云おうものなら、照れ屋で素直でない彼のこと。「まだそこまで年老いてはおらん!余計な心配だ!!」と憎まれ口を叩くに決まっている。
 何だかんだいいながら、親子とはそういうものだ。ソフィアのように、父と断絶している方が珍しいだろう。
 実家のことを思い出すだけで気分が滅入るのはいつものこと。実家にまつわる嫌な思い出を振り払って、ソフィアは当面の問題へと思考を切り替えた。

オルソープ家の舞踏会以降、ブラッドは再び社交界から行方をくらましてしまったらしい。最初はソフィアを避けているだけかと思ったが、それとなく周囲に聞いてみても、フォード伯爵の姿を見かけた者はいないようだった。
 エミリー大叔母や、社交界に長く出入りしている親友のウィニーによると、ブラッドレイ・ヒューズは、フォード伯爵家の当主と跡取り息子を襲った不幸な事故の後、祖父であるレイモンド侯爵の希望で、軍隊を退役して伯爵を継いだ。その後は伯爵家の資産健全化のため、社交の催しからは距離を置いて、仕事に打ち込んでいるのだという。
「あの方が夜会に顔を出す方が珍しいのですよ」
とはエミリー大叔母の言葉だが、これほど彼を見かけないとなると、もっともな意見だと思わざるをえない。

けれど心は理性とは別に動くもので、社交界の行事に参加するたび、ソフィアはこっそりと彼の姿を探してしまうのだ。どうせいるはずがない、と言い聞かせても、目は自然に、長身で黒髪の青年を探してしまう。
愚かなことだとは思う。不意打ちのあのキス――挙句、彼が「忘れてくれ」といったあのキスのことを、まだうまく受け止めきれていないのだから。逢ってもどういう態度を取ればいいのか決めきれていないのに、彼の姿を求めてしまう。

ブラッドを見かけない代わりに、ソフィアの前に頻繁に現れるのが、彼の友人だというウィロビー伯爵だった。
 オルソープ家の舞踏会では、結局ダンスの約束をすっぽかしてしまった。気分が悪くなったので別室で休んでいたと頭を下げると、もう具合はいいのですかと、優しく顔を覗きこまれた。その台詞と仕草は、おざなりのものではなく、とても自然に感じられたので、ソフィアは思わず頬を赤らめてしまったものだ。
 あのあとソフィアとアンのもとへは、午前の乗馬や散歩の誘いなどに、グレシャム卿やハガード大尉も訪れるけれど、ウィロビー伯爵が登場すると、気の毒なほど影が霞んでしまうのだ。

「フォード伯爵と人気を2分する花婿候補なのよ」
 そう教えてくれたのは、女子寄宿学校時代の親友・ウィニフレッド――ウィニーだ。没落した名家に生まれた彼女は、イギリス上流社会では「品のない新参者」とみなされるアメリカ人実業家に嫁いでいる。
 彼女の夫、ミスター・ヒューイットは、社交界にとっては「招かれざる客」でありながら、多くの貴族たちと取引をしており、決してないがしろにできない存在である。アメリカ本国でも、ニューヨーク社交界トップに君臨する一族の御曹司だという。そのため、渋々ながら貴族たちは社交界の扉を夫妻に開いており、ウィニーはそこかしこで様々な情報を入手するというわけだ。

 ソフィアの結婚以来、手紙でしか近況を報告できなかった友人に、ロンドンで再会できたことは、思わぬ喜びだった。ウィニーにしても、ソフィアの結婚に関して全てを知っているわけではない。が、馴染みの顔に逢えたことは、素直に嬉しかった。
 そして、男性に対しては辛らつな批評をする彼女が、手放しで認める数少ない男性の1人が、ウィロビー伯爵ウィリアム・ナイトレイだった。ちなみにブラッドについては、「昔よりましになったわ。これから期待できるかもしれないわね」だそうだ。
 ウィロビー伯爵は、容姿も整っているし、爵位もあるし、資産の運用もここ数年の努力によって改善されているという。社交的で人好きもするし、何より、悪い噂を聞いたことがない。
「老若男女問わず、彼の悪口をいう人は見たことがないわ。聖人じゃないのだから、誰にとっても好印象の人っているわけがないと思うの。生来の魅力だけで全ての他人を惹きつけるなんて、とても無理よ。多少の良い悪いはあるはずだわ。
 それなのに、悪い話を聞かないということは、あの方はそこをうまく立ち回っているのね。とても頭の良い方だと思うわ」
 自分が他人に与える良い印象を、巧く使いこなしている。ウィニーの云いたいことは、ソフィアにもよく伝わってきた。

 実際一緒にオペラを観たりしても、彼は実にそつがない。とても自然にエスコートする所作に、大人の男性の落ち着きが漂う。
 様々な集まりに顔を出しても、必ず知り合いがいるらしく、しょっちゅう声をかけられて足を止めている。彼の隣にいると、社交界デビューしたてのお嬢さん方から一斉に嫉妬むき出しの眼差しを向けられるし、ロンドン社交界の人気者だというのは、この1ヶ月ほどで身に沁みてわかった。
 地位も人望もある人なのに、驕ったりせず、気さくに会話に応じてくれる。ソフィアと一緒にいるアンにも、きちんと声をかけたり、ダンスに誘ったりという配慮をしてくれるのだ。
 どのような女性でも手に入れてしまえるだろうに、ウィロビー伯爵はなぜ、未亡人で子供もいる自分に、声をかけてくれるのだろう。理由は、いくら頭を捻っても思い浮かばなかった。

 あまり男性に深入りしない方がいい。

 過去の経験でそれを学んでいるソフィアは、ウィロビー伯爵に対しても、間に一線を引いて、一人前の淑女として適切に振る舞うよう、常に自分に言い聞かせていた。誰かと親密な関係を築き、愛し愛される喜びを味わいたいという気持ちがあるのも事実だ。昔のように自分1人のことだけを考えていればよいなら、新たな恋愛を求めるのもいいと思う。しかし、今のソフィアには、娘のグレースと、忠実な使用人や小作人たちがいる。軽率な行動に歯止めをかけているのは、伯爵未亡人という地位なのだ。
 ウィロビー伯爵だけでなく、熱心に声をかけてくれるハガード大尉など、やってくる男性陣に対して、ソフィアの扉はぴったりと閉じられたままだった。

 ヨークシャーは、ロンドンから簡単に訪ねてこられる距離ではない。以前のように静かで穏やかな日々が、取り戻せるだろう。ウィロビー伯爵のような素敵な人とお近づきになれるのは、魅力的ではあった。離れるのは残念だが、今のように節度をもって接する関係のうちに、物理的な距離を置いてしまうのが、賢いやり方だ。
 やはり、近々ヨークシャーに帰ろう。じきに雪解けも終え、荒れ野は生き生きとした息吹を取り戻す。春の到来を告げる大地の呼び声が、遠くからそろそろ聞こえてくるはずだ。
 ソフィアの物思いを破ったのは、軽いノックの音だった。返事をすると、アンがグレースを抱いて入ってきた。今日の午後、ソフィアと共に、さる貴族のご婦人が主催したお茶会に参加したアンは、やはり外出用のドレスから着替えていた。複雑に編んだ髪を解き、緩くまとめて後頭部で留めている。彼女の赤みがかった金髪は、暖炉の火を受けて、赤い影を揺らめかせていた。
 彼女の緑の瞳は、愛おしげに、腕に抱く幼女に注がれている。
「母さま!」
 アンの腕から母親へと手を伸ばし、ニコニコと笑っているのは、今年4歳になるグレースだ。黒い巻き毛が小さな頭をふわふわと縁取り、ソフィアとそっくりの眼差しが、母親の姿を映し出している。
 降りようとして足を少しばたつかせたグレースを、アンは危なげなく床に降ろして、母親に向けて駆け出す小さな背中を楽しげに見つめた。耳周りのサイドに流れた髪を、大きなリボンで頭の後ろで留めているから、ふわりとした巻き毛と、ピンクのリボンが、なびいて揺れた。

「ただいま、グレース。お留守番ありがとう」
 幼子のむっちりとした手が、椅子を立って身を屈めたソフィアにしがみつく。ふっくらとした赤い頬にキスをして、甘い匂いのする身体をぎゅっと抱きしめると、心の中までほっと温かくなる。
 邪気のない子供の温かな身体は、大人が抱える様々な悩みを消してくれるかのようだ。慣れない土地で1人生きるのに、グレースの存在が、日々の慰めとなった。心細い夜も、自分を信じきった澄んだ瞳に見つめられると、不思議と力がわいてくるのだ。
 ソフィアにとって、グレースはこの世で最上の宝物なのだ。
< 11 / 25 >

この作品のキーワード

この作品をシェア

pagetop