時空(とき)の彼方で
 コンビニから戻った彼女は、買って来たタマゴサンドとコーヒーで朝食を済ませると、店長が買ってくれたスマホの電源を入れた。
 使い方はよくわからなかったが、画面にある『連絡先』というアイコンをタップすると、岩清水の携帯、自宅の番号が入れてあった。
 あとはまったくの白紙状態で、何だか心細かった。
 店長の番号が10年経った今でも変わっていなかった事が救いだった。
 そうでなければ、どれだけの孤独感に押しつぶされていただろう。

 胃袋を満たした彼女は、バッグからメモを取り出す。
 そこに書かれていたのは、店長から聞いたこの世界での彼女の勤務先の住所だった。

 10年前、自分に自信が持てなくて失敗ばかりしていた彼女が、ここでは支店の店長をしている。
 聞いただけではとても信じる事が出来なかった。
(遠くからなら・・・)
 彼女は、その欲求を我慢する事が出来ず、こっそり訪ねてみる事にした。

 店は仲通町という所のメインストリートにあった。
 今度は商業施設のテナントではなく、大きな看板を掲げた一戸建ての店舗だった。
 店の前は、途切れる事がなく人々が行きかい、その中の何人かが店の前に出してあるワゴンの商品を手に取った。
 そして、その中の何人かは店の中に入った。

 彼女は、見つからないように用心しながら、店の中の自分を探す。

「居た・・・」

 そこに10年という時を重ねた自分の姿があった。
 接客をしながら見せる笑顔。
 それは、物陰に隠れながらこそこそ見ている彼女にとって、自分ではないように思えた。

 あれは本当にわたし?

 彼女は、信じられない思いでその場を離れた。


 ホテルに戻ると、フロントに小川からのメッセージが届いていた。
 留守の間に来てくれたようだ。
 彼女は、メモに書かれた番号に電話を掛けた。

「もしもし、小川さんですか?」

 彼女は、この世界の自分を見に行った事を告げた。
 そして、彼からのランチのお誘いを受け、教えてもらったレストランに向かった。

「ごめん、ホテルまで迎えに行けなくて」
「こちらこそ、舞台の準備で忙しいのに誘ってもらって大丈夫なんですか?」
「ああ、ちょっとならね」

 彼は、パスタの日替わりランチを注文すると、封筒らしきものをカバンから取り出した。

 
 
 
< 13 / 36 >

この作品をシェア

pagetop