生徒だけど寮母やります!2
◼︎魔術科 2年4組◼︎




「 火野のことずっと傷つけてきた父親の頼みを取ったんだ 」

*九雷 鈴菜(クライスズナ)

雷属性の魔法使い
景の親友でよき理解者。景がシベリアンハスキーに変化することを知る数少ない人間。黒髪ロングに眼鏡をかけた関西弁キャラ。ライとは事実上の再従兄弟であり、ライの父親からライに対して母親(九雷光)に関する嘘を吹き込むよう圧力がかかっていた。

[余談]初期設定は黒髪ロングに黒縁メガネでした。多分早い段階でコンタクトに変えたと思われます。弥隼共々、エセ関西弁で申し訳なかったです。





「 みんな私たちに優しくしてくれて、景ちゃんを通じて仲良くなれたよ 」

*畑中 柊(ハタナカヒイラギ)

ローレライ
ふわふわ、おっとりとした性格のローレライ。よく鈴菜と景と行動を共にしている。よく食べる。

[余談]苗字がつきました。思いの外出番が少なかかったので(お気付きの方いたら本当に凄い)彼女が主人公の作品を書いています。





「 心配してたのよ!怪我したらどうしようって.....本当にしてどうすんのよ! 」

*波屋 有姫(ナミヤアキ)

人魚
無類のイケメン好き美少女。そのあざとい性格故に一部の女子からはかなり嫌われているが取り巻きも多い。景を嫌っていたが今ではお勉強会もする仲である。極度の犬嫌い。

[余談]学校にいる先入観で苦手、嫌いだった子が仲良くなったら実は良い子で大好きになったという経験結構ありませんか?景にとってはそんな感じです。でも「〜だわ」「〜なのよ」って実際に喋られたら強烈ですね。登場時とキャラが変わりガチ反省。





「 僕は潮見、潮見透っていうんだ 」

*潮見 透(シオミトオル)

魔法使い
2年生から景のクラスメートとなった魔術オタクの男子。新入生のルークがMA本部の人間だといち早く気がつき、景が関係していると睨んだ彼は景を拉致して理由を問いただそうとしたが失敗に終わる。

[余談]もしかしたらこの作品で1番頭がおかしかった人(小高幹部と良い勝負)。そして1番小物だった人(これはダントツ)。見返す度に作中のセリフ「僕は潮見、潮見透って言うんだ」に対し心の中で「そうですか」と返事してしまいます。
勝手なイメージ:化学部で白衣を着ている





「 うまくいくことを願ってる 」

*月沼(ツキヌマ)

狼男
貿易会社「月沼トレーディング」の息子であることから結斗と意気投合し親友となった。後に月沼トレーディングは妖術結社と手を組み伊吹グループ失脚計画を企てその目的を果たすことになるが、結斗の月沼トレーディングへの訴訟に情報提供という形で手を貸し、彼自身の関与がなかったことを証明した。

[余談]3大父親非道キャラの1人(あと2人はライと爽馬)。ライも爽馬も反発気味とはいえ発言が鋭かったり、無表情淡白な所は親に似たなと思うのですが、彼は心の底から優しい人でした。彼の親は親としてはとても優しい人なのかもしれません。
勝手なイメージ:冗談が通じないと思われてしまいがち
< 541 / 547 >

この作品をシェア

pagetop