斬声の姫御前

二人の「リーフェ」

次の日、y一五番は無事に釈放された。この刑務所暮らしで蓄えたわずかな貯金、衣服を鞄に詰め、姫の形見の野の花を大事に胸に飾って、彼は監獄を出た。サライは、仕事で見送ることができなかったようだが、朝の点呼の際に簡単に言祝ぎをしてくれた。そして、y一五番は、無理を承知で姫の遺骸を乞うた。異郷の地で葬られるより、彼女の故郷に埋葬してあげたいと思ったのである。サライは、やはりこの点でも便宜を図ってくれた。既に遺骸は火葬されていたものの、遺骨をきれいな白木の箱に入れて、渡してくれた。そして、「斬声の血族」の生き残りが住む森のありかを教えてくれた。

 y一五番は、馬を借りて走らせた。久しぶりの娑婆の空気は、きんと冷たく、それが彼の悲しみを倍増させた。そして、郊外に出てしばらくすると、「斬声の血族」が住む森が見えてきた。ここには、もう姫の兄しか住んでいないという。

 y一五番は、下馬して、森の入り口で声を張り上げた。

 「『斬声の血族』の末裔の方よ! 私の名はリーフェ・エルンスト、元死刑囚だ。姫の遺骸を弔いにきた。案内を乞う!」

 少し間を置いて、木のうろのすみかから、二十五歳くらいの青年が出てきた。顔は若いが、髪は老人のように白く、y一五番の――リーフェ・エルンストの方が若く見えるくらいだ。青年は、涙を流していた。

 「妹は……ラウラは、亡くなったのですか」

 「そうです。遺声――「リーフェ」という言葉を発して、自害しました」

 「リーフェ……それが、遺声だったのですね」

 青年は、ため息をつき、リーフェを住処に招き入れた。そこは、貧しくはあるが、こぎれいに整えられ、隠者が結んだ庵のようだった。

 「あなたのお名前も、『リーフェ』なのですね」

 「というと、あなたも……」

 「そうです。僕の名も『リーフェ』、『森のリーフェ』と呼ばれていました。一族が存命だったころは。今は、ただの『リーフェ』です」

 青年は寂しげに笑った。

 「『斬声の血族』は女系で、女しか能力を持ちません。男たちは女に一生仕えて過ごします。そして、十三歳の『成人の儀』の時に、能力を悪用されないための自害用の言葉、『遺声』を決め、それは一生彼女たちが守って暮らす秘密です。もちろん、僕も知りませんでした。それで、妹が捕らわれた後、あの監獄であなたと接触しました。囚人になりすまして。こんな時が来るだろうと、予感していたのです……」

 青年は、目をそらしたが、元死刑囚のリーフェには、それが涙を隠すためだとわかった。

 「特別な絆があったのですね」

 「……妹は、僕を愛していました。僕も、ラウラを、心から愛していました。何しろ、ほとんど人の交流がない森ですから、絆はとても強いのです。しかし、僕の名を遺声にしていたとは……」

「何か、意味があるのかもしれません」

「意味は」

 青年は、うつろに笑った。空気が、かすかに揺れた。

「古代語で『生きて』、近世語で『あなたは希望』です。あなたも、もしかしたら、ラウラに愛されていたかもしれません。あなたは、元死刑囚だとおっしゃいました。生きてください。それが、妹の望みです」

 リーフェは、うつむいて、大切に胸に抱いてきた白木の箱を、青年に手渡した。青年は、丁寧に受け取ると、森の奥の墓地へ彼を案内し、自ら墓を掘った。そして、箱を穴にそっと安置した。姫は、一族と共に眠り、愛する兄のそばにいられるのだ。リーフェは、静かに一礼して、黙祷を捧げた。そして、あの櫛を供えた。青年も、それに続いた。彼らは、いつまでもうなだれていた。

 その後リーフェは、弟の元に帰った。そして、そこを拠点としながら、放浪の吟遊詩人となった。姫の野の花を押し花にして、竪琴に飾った彼の姿を見ると、こぞってだれもが喜んで詩を聴いた。彼は、「斬声の姫御前」という自作の叙事詩を歌った。姫は伝説となった。いつまでも、人々の記憶に生き続ける、可憐な夕空に映える花となったのだった。  
< 4 / 4 >

ひとこと感想を投票しよう!

あなたはこの作品を・・・

と評価しました。
すべての感想数:0

この作品の感想を3つまで選択できます。

この作家の他の作品

Marriage Knot

総文字数/27,679

恋愛(オフィスラブ)71ページ

表紙を見る
紙切れ一枚の約束

総文字数/6,206

恋愛(オフィスラブ)10ページ

表紙を見る
鵲(かささぎ)の橋を渡って

総文字数/3,671

恋愛(キケン・ダーク)7ページ

表紙を見る

この作品を見ている人にオススメ

読み込み中…

この作品のキーワード

この作品をシェア

pagetop