【完】『けったいなひとびと』

だがしかし。

こうした一連の行動は、東京本社の中ではあらぬ疑惑を呼んでいたようで、

「堤晴加は産業スパイの可能性がある」

という風評が出ている。

駿にすれば、

「上司が部下を疑うようになったら組織は終わり」

という基本的な方針を堅持しており、したがって晴加に対しても何も厳しいことは言わなかった。

「堤くんは秘書やのに口が立たんからなぁ」

と、晴加が生来の口下手であることも、駿は加味してある。

そうしたなか。

一本の電話がかかってきた。

「…はい」

電話を受けたさとみが少しいぶかしげな顔つきになって、

「少々お待ちください」

と受話器をやおら手で塞いでから、

「室長、警視庁からです」

「…警視庁?」

思い当たる節がないだけに駿も首をかしげたが、取り敢えず代わりに出た。



< 68 / 128 >

この作品をシェア

pagetop