放課後の図書館は君に嫌われる




「音、うるさいんだけど」


突然隣から声がして、私は肩をビクリと揺らした。

不機嫌そうな、六宮くんだ。


「ご、ごめん」

「うん、別にいいけど。館内ってマナーモードだから」


視線は本に落としたまま、
六宮くんは抑揚のない声でそう言った。

私は、ごめん、と小さく呟く。



同じ図書委員の六宮くんはいつも1人。

誰かと仲良さげに話している所は見たことがない。

六宮くんはいつも窓際の席で本を読んでいるか、窓の外を眺めているか、机に突っ伏して寝ているかだ。

いつも、つまんなそうにしてる。

女子は「ちょっとカッコイイよね」とか「雰囲気あるよね」とか言ってるけど、
誰も、六宮くんに話しかけようとしない。

それは男子も一緒。


だから当然私も図書委員にならなかったら、
六宮くんと話すことはなかったんだろう。


でも、

必要最低限しか話さない六宮くんとやる当番は、正直退屈だ。



「それって、何の意味があんの?」

「えっ?」


突然話しかけてきた六宮くんに驚いて、
私は六宮くんの顔を見る。

六宮くんは、じっと私の顔を見ていた。


「え、な、何」

「いやそれ。けーたい、SNSの」

「ツ◯ッター?」

「そうそれ」

「な、何の意味って…?」


六宮くんから話しかけてくるなんて珍しすぎる。
貴重だ。

自分が少し緊張しているのが分かった。

動揺のせいでしどろもどろに聞く私に、
六宮くんは溜め息混じりに言った。


「だから、何のためにそれやってんの」

「何のためって……、皆とつながるため?」

< 2 / 4 >

この作品のキーワード

この作品をシェア

pagetop