拾った彼女が叫ぶから
 エミリアとイアンの立ち合いの下、二人は簡易的にではあったがトゥーリスで婚約式を執り行った。そしてその足で、一旦ヴェスティリアに戻って来たのだ。
 国王、王妃への報告に始まり、第三王子として全ての権利を放棄する手続き、ルーファスが携わっていた公務の引継ぎなど諸事を片付けるために。
 その中にはもちろん、マリアの両親への挨拶もあった。予め話をしていたとルーファスが言っただけあって驚く様子はなく、両親は手放しでマリアの結婚を喜んでくれた。トゥーリスに移れば会える機会も少なくなる、家のことは心配だが、それを気にさせずに祝福してくれた彼らの愛情が温かくてマリアは泣いた。
 とはいえ二人とも今は身軽であるから、機会があればトゥーリスに呼び寄せることもできるだろう。

 ヴェスティリア側でも、ルーファスが女王の嫡子であることを証明するため、というか口裏を合わせるためにルーファスは国王をも脅して一筆したためさせたようだ。息子の命を案じたエミリアがヴェスティリアに彼を亡命させていたという作り話である。しかし真相がイアンに知れてしまった以上、明るみに出るのは時間の問題かもしれないとルーファスはうっそり笑っていた。

 今日はマリアも正装である。
 彼女自身も、出会いの日と同じ深紅のドレスに同色のハイヒールだ。ドレスはもちろん王宮で用意されたものなので、出会いのときに着たものよりも数段質が良い。赤茶色の髪は王宮仕えの侍女が結い上げてくれた。

 ──一つだけ、違うのは。
 マリアは左手に目を落とした。
 そこには、金の指輪がはめられている。一見シンプルだが、よく見ると小粒のイエローダイヤモンドがびっしりと連なっており、内側には琥珀と紫水晶を交互に埋め込んである。揃いの婚約指輪は彼の手でもさり気なく光っていた。

「先生が隣にいるんですから、大船に乗った気でいますよ」
「やだ、リードはルーファスなんだからね」
「わかってますって。そろそろ一曲目が終わります。僕らの出番ですよ」

 これがルーファスの、第三王子としての最後の公務だ。
 ヴェスティリア国から華やかに退場するための、国王からのはなむけだった。皆へのお披露目である。
 マリアは横に並ぶルーファスの手に触れた。甘く溶けそうな目が更に細められる。彼がうやうやしい仕草でマリアの手を取った。

 これから、二人とも新しい土地で、知らない人々の間で、一から居場所を築いていく。
 学ばなければならないこともしなければならないことも山積みで、その多さに目眩を覚えることもある。
 それでも一度思いを全て伝えきったから、それを受け止めてくれた人とだから、怖くはない。全てさらけ出すことは人を弱くするのだと思っていたけど、そうじゃなかった。逆だった。

「拾ってくれて、ありがとうね」

 ぽつりと漏らすと、聞こえなかったみたいでルーファスが「ん?」と訊き返した。独り言だから、と笑ってごまかす。
 きっと後で追及されるだろう、「言って?」とその笑みを少し意地悪くゆがめながら。
 それでも今は何となく、このままで居てくれることが嬉しい。マリアは繋いだ手にきゅっと力を込めた。

「曲が変わりましたよ。マリア、行きましょうか」

 ルーファスが、ダンスの練習を重ねてきた日々よりも頼もしい口調で、彼女の腕を取り自身の腕に絡めた。
 足取りまであの頃とは違う。変わっていく。これまでも、これからも。

「ええ。じゃあ──あんたのお手並み、拝見するわ」
 
 マリアもまた挑むように微笑む。ルーファスと共に広間の中心へ、一歩足を踏み出した。
< 79 / 79 >

ひとこと感想を投票しよう!

あなたはこの作品を・・・

と評価しました。
すべての感想数:60

この作品の感想を3つまで選択できます。

この作家の他の作品

冷徹御曹司は想い続けた傷心部下を激愛で囲って離さない
  • 書籍化作品
[原題]きみは俺がもらう 御曹司は仕事熱心な部下を熱くからめ取る

総文字数/98,235

恋愛(オフィスラブ)116ページ

表紙を見る
表紙を見る

この作品を見ている人にオススメ

読み込み中…

この作品をシェア

pagetop