大江戸ロミオ&ジュリエット

御公儀(江戸幕府)によって架けられたその御入用橋は、長さ三十七(けん)(約六十七メートル)幅四間(約七メートル)という広さにもかかわらず「ふる雪の白きをみせぬ日本橋」と川柳にものされるほど、行き交う人々で埋め尽くされている。

なのに、向こうから歩いてくる、ある男女の姿だけは、はっきりと見えた。

歌舞伎役者のような粋筋の男と、その男に首ったけになっている歳上の商家の後家の女という風情(ふぜい)の二人だった。

腕を絡めた二人は、こんな混み合った道中なのに、女の方が、

「……ぃやだよぉ、(きち)さぁん……こんなとこでぇ……やめとくれよぉ」

と云いながらも、時折「口吸い」しながら歩いていた。

(せわ)しくて他所(よそ)の者など頓着せぬ江戸の者といえども「起っきゃがれっ、この暑気で気でも触れやがったか」と流石(さすが)に呆れ顔だ。

志代は着物の袖を口に寄せ、顔を背けている。

< 17 / 389 >

この作品をシェア

pagetop