それは誰かの願いごと




「そうやで?まさかもう忘れたん?」

聞き覚えのある関西弁が、コロコロと夜の道路に転がった。


――――――どうして?
こんなところに、どうして蹴人くんがいるの?

偶然、にしては出来すぎている。

わたしは頭を整理させる必要があった。


「本当に蹴人くん…?」

確かめるように尋ねると、蹴人くんは面白そうに笑った。

「だからそうやって言ってるやん」

「……蹴人くん、この近くに住んでるの?」

出来すぎた偶然のうち、まだ考えられそうな可能性を持ち出してみた。

けれど蹴人くんには「違うよ」と即答されてしまった。

「じゃあ、お父さんかお母さんと一緒に、この近くのお店に来たのかな?」

次にありそうな偶然を訊いたものの、それも秒殺されてしまう。

「お父さんもお母さんもおらへんよ」


……お手上げだ。
他に有りうる仮定が考えつかない。

わたしは蹴人くんをじっと見ると、もう一度尋ねた。

「蹴人くん、なんだよね?この前、駅でサンドイッチ買ってあげた…」

「うん、そうやで?お姉ちゃんにはサンドイッチ買ってもらって、お兄ちゃんにはオレンジジュースもらった。あ、コーヒーは飲まれへんかったけど、のど飴もおいしかったなぁ」

オレンジジュースと聞いて、真っ先に諏訪さんが頭に浮かんだけれど、今はそれよりも、この蹴人くんのことだ。

間違いない、この男の子は、あの朝出会った蹴人くんだ。







< 71 / 412 >

この作品をシェア

pagetop