私の中におっさん(魔王)がいる。~毛利の章~

 * * *

 それから階段に向い、しばらく降りたところで、ぶるっと身震いが走った。
(やばい。トイレ行きたい)
 地下街まではまだまだ先だ。
 私はずっと続く闇の底のような階段を見下ろした。
 これは、戻った方が速いだろうな。

「すみません。私トイレに行ってきて良いでしょうか?」
「あ、戻りますか? では私達も」
「いえ。すぐ済みますので、お二人は先に下りていて下さい」

 階段も大分下りた所だと言うのに、一緒に戻ってもらうのは忍びないないもん。
 二人は顔を見合わせて、頷いた。
 コウさんんは少し不安げだったけど、「では、下で待っていますね」と言って階段を下り出した。

 私は階段を早足に上って、廊下に出た。
 地下の門の番兵にトイレの場所を聞いて、私はそこに駆け込んだ。

 * * *

「ふい~。間に合った。間に合った」
 トイレから出ると、一息ついた。
「さて、戻らないと」
 独りごちながら、廊下を歩き出すと、少し離れた場所に見知った顔があった。

「あれ、柳くんだ」
(柳くんも仕事かな?)
 そうだとしたら、声をかけるのは憚られるけど、でも怠輪から帰って以来会ってないんだよね。
(挨拶するくらいなら、良いよね)
 私は声をかけようと駆け出した。

 廊下の角を曲がるのが見えたので、急いで駆けて廊下を覗くと柳くんが部屋に入るのが見えた。
「失礼します」
 こそっと、障子に手をかけて、覗いてみる。

「あれ?」
 私は障子を開けた。てっきり使用人部屋かなんかだと思ってたのに、誰もいない。部屋はどことなく不気味に静まり返っている。
 部屋がもう一つ、奥に続いている。障子は開かれていた。

 そろっと部屋に足を踏み入れた。
 なんとなく不安と緊張がやってきて、私はなるべく気配を消すように、そろそろと部屋の奥へと足を運んだ。
 すると、奥まった場所から何かを開ける音が聞こえた。

 障子ごしに覗き見ると、丸い窓が開かれていた。
 窓の手前には障子がある。さっきの音は、これを開ける音だったんだ。窓の前に、少年の姿があった。
 柳くんだ。
 彼は、祈るように目を閉じていた。
 そして、おもむろに瞼を開けた。

「見ていてもいなくても、時間ですから報告しますね」
(独り言?)
 でも、いつになく真剣な表情……。なんだか、ドキドキする。ときめきの方じゃなくて、不安で……。
(もしかして私、何かいけない場面を見てるんじゃないかな?)

「では行きます。ヤナギから夕闇の鶴へ。竜王書第三巻を岐附一派が入手。六代戯王のエネルギー原を知られた模様。甲斐凋にて、我らが仲間と接触。〝彼女〟は僕の事を知らなかったんですね。かなり怖がらせてしまったようです」

 柳くんはくすっと笑った。
 それにしても……。
 一人だよね?

 どこをどう見ても、誰の姿も見当たらない。
 この部屋には、柳くんと私だけだ。
(すごい、長い独り言だな……)
 呆れるような、感心するような気持ちで、心の中で呟いた時、
「毛利さんには、これから――」
 柳くんが、途中で何かに導かれるように振り返った。

 大きな瞳の中に、険しさを映した柳くんと目があった。
「あっ」
 声を出した瞬間、私の頬すれすれに、クナイが飛んできて、奥の障子に突き刺さった。
「あっ」
 今度は柳くんが驚いて声を出した。
 驚きと恐怖で固まる私に、柳くんは気まずそうに笑んだ。
「こんにちは」
「……こ、こんにちは」
< 35 / 103 >

この作品をシェア

pagetop