咎人と黒猫へ捧ぐバラード

真吏はもう何も云えなかった。
口を開いたら泣くだけで言葉にならないと思ったからだ。
どうしてもっと素直にならなかったのか。
もっと早く青年に気持ちを伝えられなかったのか。
自分は大人ぶった子供ではなくて、もっと甘え上手な女ならば良かった。

「私も。本当は鷹人君が好き」

無言で青年の躰にしがみつくと腕を回し抱き締めた。
青年もまた嗚咽を漏らす真吏の躰を抱き締める。

「不思議だな」

泣き続ける真吏の髪を撫でた。

「これがAIの策略だったとしても、あなたと出会えたことに感謝している」

それは真吏も同様だった。
人工知能の計略でも、そこに情愛が芽生えた事は確かだ。
鷹人の指が真吏の手首に触れ、もう片手で躰を引き寄せる。

「体温が上がっている」

鷹人は云った。

「血圧上昇、鼓動も早くなっている。……君は欲情しているようだな」

真吏は顔を赤くさせた。

「もう、普段は無口なくせに。どうしてそういうことは、云うの!」

泣いた顔を紅潮させたまま、拳で鷹人の胸を叩いた。
硬い身体だった。

「そうだな。しゃべりすぎだ」

青年が真吏の顎を指で持ち上げる。
顔が近づいて唇を重ねた。
しばらくして青年が真吏の耳たぶを甘く噛み、唇が首筋に移る。

「鷹人君……」

身体中に電流のような甘い刺激が走り背中に回す腕が震え、ずり落ちる。
力の抜けた真吏が青年に支えられていたその時、足元に毛並みの良い何かが擦りよせてきた。

「ネマ」

視線を落とすと黒猫ネマが真吏の脚元、鷹人の脚に躰と尻尾を擦りつけていた。
喉をゴロゴロと鳴らしている。
二人はしばらくの間、姿を消す。
黒猫ネマも後を追い、こっそり室内に侵入しようとしたが青年に見つかって外へ出されてしまった。

清白(スズシロ)と鷹人の話は続きがある。

「鷹人と真吏が結婚したら、(わたくし)
真吏の義姉(あね)になれますね」

そう笑っていたのだった。
< 81 / 90 >

この作品をシェア

pagetop