アリサ・リリーベル・シュタルクヘルトは死んだ
「母上に恋人と言ってしまった以上、何も関係が無いままではいられない。
 そこでだ。君を恋人か、俺と結婚した妻としたい。
 後者の場合は、書類も用意するつもりだ」

 さすがのティシュトリアもオルキデアから無理矢理、恋人か妻を引き離さないだろう。
 悪い噂が立ってしまえば、オルキデアやラナンキュラス家の将来だけではなく、貴族社会の中にティシュトリアの居場所が無くなってしまう。
 噂好きな貴族社会では、そんな噂はあっとい
 う間に広がるだろうーー特に誰かの色恋沙汰に関するものは。

 アリーシャの様子を伺うと、目を大きく見開いたまま、固まっていた。

 ーーそれもそうか。今後の人生に関わるからな。

 オルキデアはそっと息を吐く。

「俺が嫌かもしれないが、母上が諦めるか、俺が別の想い人役を見つけるまでの一時凌ぎだ。
 それが終わったら、君を解放する。この国での身分も用意すると約束しよう。今後、生活していく中で必要になる住まいの手配や仕事先もな」
「嫌だなんて、そんなこと……」

 ようやく、アリーシャは掠れた声で話した。
 オルキデアは組んだ膝の上で指を組む。

「衣食住は困らせないが、うちは名ばかりの貴族だから、シュタルクヘルト(あっち)に居た頃より楽は出来ないだろう。
 だが、今後は捕虜としてではなく、恋人か妻てして丁重に扱う。
 どうだ? 引き受けてくれないか?」
「……そんな大事なお役目、私でいいんですか?」
「……ああ。君がいいんだ」

 この役目は、何の後ろ盾もない者がいい。
 加えて、ティシュトリアが納得させられるくらいのある程度、貴族らしい振る舞いが出来ると良かった。
 ティシュトリアが得意とするハルモニア語も話せるといい。
 この国でハルモニア語が話せる女性というのは、ある程度、教養を持っているという意味でもあるからだ。

 それらを踏まえると、やはりアリーシャが適任だろう。
 この国でのアリーシャは、何の後ろ盾もないが、シュタルクヘルト家で培った貴族に相当する振る舞いが出来て、ハルモニア語を話せる。
 これ以上ないくらい、この提案にピッタリであった。

 オルキデアはそう言う意味で言ったが、アリーシャはハッとしたように顔を上げた。
 菫色の両目を大きく見開いて、オルキデアをじっと見つめた。
 やがて、「わかりました」と頷いたのだった。

「それなら、私はオルキデア様の妻になります。恋人よりも、妻の方が、きっとお役に立てると思うので」
「そっちの方が恋人より都合は良いが……。でも、いいのか? 仮とはいえ、書類上は俺の妻だった記録が残ってしまうぞ」
「構いません」

 結婚が嫌なら、それが出来ないようにしてしまえばいい。
 ペルフェクトは一夫一妻制の国。
 オルキデアがアリーシャと結婚してしまえば、相手が離縁するか、亡くなるまで、新たに妻を迎える事は出来ない。
 だが、利害関係が一致した結婚とはいえ、その後離縁をすれぱ、その記録が残ってしまう。
 オルキデアは気にしないが、アリーシャが気にするかが気掛かりであった。
< 74 / 284 >

この作品をシェア

pagetop