アリサ・リリーベル・シュタルクヘルトは死んだ
「アリーシャさんが良ければ、私と友人になって頂けると嬉しいです」
「セシリアさん……」

 セシリアに両手を握られて、アリーシャはこくりと頷く。

「私も、同年代の友人がいないので、友達になって頂けると嬉しいです。でも、私でいいんですか?」
「はい。私はアリーシャさんと友人になりたいです」

 アリーシャの菫色の瞳が大きく開かれる。
 やがて小声で、「……嬉しいです」と呟く。

「ずっと、友達なんて出来ないって思っていたので……。あっちに住んでいた頃は」

 アリーシャの指す「あっち」とは、シュタルクヘルトのことだろう。
 母親を亡くしてから、アリーシャはずっとひとりぼっちだった。
 家族にも必要とされず、心を許せる友人や使用人もおらず、自由に外に出ることさえ叶わない。
 まるで、牢に繋がれているようだと、オルキデアは思う。

「これからよろしくお願いします」
「よろしくお願いします。アリーシャさん」

 女子二人が握手をしていると、腕時計を確認したクシャースラが声を掛ける。

「セシリア、そろそろ」
「そうでした。では、私たちは着替えてきます。オーキッド様、仮眠室をお借りしてもいいでしょうか?」
「ああ、使ってくれ」

 そうして二人は手を繋いだまま、仮眠室へと消えて行ったのだった。

「女同士の友情っていいな。オルキデア」
「そうだな」

 時折、かしましい話し声が聞こえてくる仮眠室の扉を眺めていると、クシャースラが肩を組んでくる。

「おれたちも仲良くしようぜ。二人に負けないくらいに」
「煩いぞ。……それで、用意は大丈夫か?」

 払い除けながらオルキデアが尋ねると、「問題ない」とクシャースラは応じる。

「軍部の入り口で、わざとセシリアに帽子を取らせた。これでおれが連れている緑色のドレスの女性は妻のセシリアだって、周りに認識させられたはずだ」

 軍部の入り口には、常に警備担当の軍人が立っている。
 オルキデアたち軍部の人間や一部の高級文官は問題ないが、部外者は入ることが出来ない。
 部外者でも例外的に入れるのが、軍部の人間の家族だった。
 それでも、軍部の人間を通じて申請が必要だが。

 クシャースラとセシリアには、その申請を逆手にとって、わざと警備担当に顔を覚えてもらった。
 クシャースラが連れて来た緑色のドレス姿の女性は、クシャースラの妻であるセシリアだと。
 その為に、セシリアにはわざと目立つようなドレスを用意してもらった。
 これなら、軍部を出て行くクシャースラが連れている緑色の女性はセシリアだと思われて怪しまれない。
 例え、同じドレスを着た別人に入れ替わっていたとしてもーー。

「いつもなら、ここから出る際も確認されるが、今日は演習で人が少ない分、そう厳しくない筈だ」

 演習の際には、警備担当の人数も減る。
 警備担当も軍人なので、ほんの数人を残して演習に行くだろう。
 いつもなら人手に余裕がある分、軍部から出る際にも確認されるが、今日はそこまで人手はない。
 その分、抜け穴が出来やすい。
 監視が厳しくないという点において、今日がアリーシャを連れ出すのに最適の日だった。

< 89 / 284 >

この作品をシェア

pagetop