悪役令嬢は執事見習いに宣戦布告される
 重い瞼を持ち上げると、見慣れた白いレースが視界に映る。
 天蓋から垂れ下がるのは、ひらひらしたカーテン。遮光性はなく、ほぼ透けているために圧迫感はない。カーテンは四隅のポールにリボンでくくられ、ほとんど飾りになっている。頭を優しく包み込んでいるのは、高級な素材をふんだんに使った複数のクッション。
 天蓋付きベッドから身を起こすが、よく知る自室に人の気配はなく、静まり返っている。
 イザベルはズキズキするこめかみを押さえ、息をつく。

(なんだか、長い夢を見ていたような……)

 サイドテーブルにあった水差しを傾け、コップに水を注ぐ。ぐびっと飲み干し、渇ききった喉を潤した。

(でもたぶん、あれは夢じゃない)

 フラッシュバックした記憶を反芻する。夢の中での自分は豪華なドレスではなく、濃紺のセーラー服に身を包んでいた。そう、あれはこの世界に生を受ける前の世界、つまり異世界の記憶だ。
 前世ではイザベル・エルラインではなく、久遠雛乃として高校に通っていた。
 そして高校三年生の冬、受験の願掛けに行った参道で不覚にも足を滑らせ、崖から海へとダイブした。いくら成績が悪かろうと、担任から「もう諦めろ」と匙を投げられても、その道では有名な救いの神社にすがるのではなく、自力で勉強して最後まであがくべきだった。
 人生をやり直せるなら、その時の自分に長く説き伏せたい。
 一人で思いつめた結果、崖っぷちにそびえ立つ神社に参拝しようと思ったばかりに、久遠雛乃の人生はブラックアウトしてしまったのだから。

(人生が終わる瞬間って、結構あっけないものなのね……)

 とはいえ、生まれ変わった今の人生は、それほど悪いものではない。十歳離れた兄は面倒見もいいし、毎年の誕生日のプレゼントも欠かさずくれる優しい家族だ。友人にも恵まれ、学校生活もそれなりに満喫している。
 ただひとつ、問題があるとすれば、ここが前世でハマりにハマった『薔薇の君と紡ぐ華恋』という乙女ゲームの世界であること。
 タイトルにもあるように、攻略対象にはそれぞれ薔薇の花言葉にちなんだ愛称がある。

 主人公に愛を囁く薔薇は全部で五本。

 ネット界隈で一番人気だったのは「白薔薇の貴公子」こと、公爵令息のジークフリート・オリヴィルだ。聡明な佇まいで勤勉家な彼は、自分や他人に厳しい一面も持つが、不器用ながらも真面目で優しい好青年だった。純真に愛を囁くシーンでは、心が廃れた乙女たちのハートを瞬く間にさらっていった。
 そんな彼は今、イザベルの婚約者でもある。しかし、前世で一番情熱を傾けたのはジークフリートではない。つまり、嫌いではないが好みのタイプではない。

(ジークフリート様には悪いけど、私の推しキャラは「紅薔薇の君」)
< 4 / 121 >

この作品をシェア

pagetop