ふたつ名の令嬢と龍の託宣
      ◇
 雨上がりの空気はことさら寒い。こんな日に庭に出ると足元が汚れてしまうため、リーゼロッテはおとなしく部屋の中に引きこもっていた。

「それに今日は神官様がやってくるって、アルベルト様が言ってたものね」

 そういう時はあまりうろつくなとくぎを刺されている。お世話になっている以上、従う方がいいだろう。

 自分で()れた紅茶を飲みながら、もくもくと焼き菓子を頬張った。三食に加えて、午前、午後とおいしい菓子が毎日欠かさず配給される。食べつつも、太ってしまわないか心配になってきた。

「その分、運動すればいいかしら?」

 東宮は五階建てだ。階段の昇り降りだけでも重労働だった。王女の呼び出しにへばらないためにも、普段から足腰を(きた)えておくのが得策だろう。ここは健脚(けんきゃく)を目指すしかない。

「それにしてもおいしくないわね」

 紅茶を含んで口をすぼめる。自分が淹れると渋さばかりが際立(きわだ)って、まずいとしか言いようがない。淑女教育の一環で紅茶の淹れ方はきちんと習っている。それなのにどうやってもおいしくならないのはなぜなのか。

「今度エラにコツを聞いてみなくちゃ」

 先ほどから独り言ばかりつぶやいている自分に気づく。

「話し相手がいないって、こんなにつらいのね……」

 ため息をつきながら口直しの菓子に手を伸ばす。こんな生活ではやはり確実に太りそうだ。そう思って手を引っ込めた。

「食べきると、次の日ちょこっと量が増えているのよね」

 日本人のもったいない精神で、なかなか残すことができないリーゼロッテだ。しかし残さず食べると料理人が足りなかったのだと判断するのか、少しずつ菓子の数や種類が増えていく。
 それが分かると無理には食べずに、あきらめて残すことにした。自分で節制しないと、そのうちとんでもないことになる。

「厨房の人にも一度会えるといいけれど……」

 おいしい料理のお礼も言いたい。とにかく人恋しくて仕方がなかった。

 ため息交じりに知恵の輪をかちゃかちゃいじる。夜会の合間に暇な時間ができたらと、なんとなくポケットに忍ばせておいたものだ。暇つぶしになるものがこれしかなくて、リーゼロッテは心を無にして知恵の輪を動かした。

 しかし動かせどまったく外れる様子はない。マテアスもエラも、あんなにすんなり外していたのに、どれだけやっても絡まったままだ。

「いいのよ。この知恵の輪もこんなに長い時間いじってもらえて、暇つぶし冥利(みょうり)()きるというものだわ」

 自分を納得させるように大きく頷く。その時、つんざくような鶏の鳴き声が庭に響いた。

「マンボウ?」

 マンボウが雄叫びを上げるのは、基本早朝だけだ。日が昇ってしばらくしたこんな時間に、鳴きだすのはめずらしいことだった。

「オエーッオッオッオッ! オエーーーーッ!!」

 朝と比べものにならないくらいのけたたましい鳴き声だ。驚いてテラスから外を見下ろした。姿は見えないが、雄叫びは庭を右に左に不規則に移動していく。植木が不自然に揺れるので、恐らくその辺りを駆けまわっているのだろう。

「うわっ! いたっ! も、やめ、やめてっ」
「オエーーーーッ!!  オッオッオッ!」
「ぎゃっ!」

 マンボウの叫びの中に、誰かの悲鳴が混じる。茂みの合間でマンボウの羽がばたついた。それに追われるように、白い長衣を着た少年が、頭を(かば)いながら庭の中を走りまわっている。

「オッオェーーーーッ!!」
「ぎゃーーーーっ!」

 鶏ってこんなに高く飛ぶんだ、というほどの華麗な飛翔を見せ、マンボウは少年の頭上に躍り出た。大きく羽ばたきながら滞空時間を稼ぎつつ、(あし)の爪で、(くちばし)で、鬼のような攻撃を繰り出していく。

「いたっいたいっいたいっ」
「駄目よ! マンボウ、やめなさい!」

 リーゼロッテは慌てて大声で叫んだ。テラスの手すりから身を乗り出して、マンボウに届くように声を張り上げる。

「その方は神官様よ、つついては駄目!」

 少年が身に(まと)う長衣は神官服だ。雨に濡れた庭を走り回って、泥だらけになっている。リーゼロッテと目が合うと、少年は一目散に駆け寄ってきた。
 建物近くの大木に、少年は飛びつくようにしがみつく。マンボウに追い立てられて、少年はするすると木の上まで昇っていった。

 先ほどより近くで少年と目が合った。二階にいるリーゼロッテより少しだけ低い位置で、だがこちらに飛び移ることはできない。そんな微妙に遠い距離だ。

 マンボウは跳躍(ちょうやく)しながら何度も何度も、木につかまる少年に猛攻を仕掛けに行く。届きそうで届かない。鋭い嘴に、少年は震えながら太めの枝に移動した。

「駄目ったら! マンボウ、いいからやめなさい!」

 リーゼロッテが庭下に向かって叫ぶ。覗きこんだ拍子に、ゆるく編まれた三つ編みがぷらりと揺れた。

「オエーーーーッ!!」

 渾身(こんしん)の叫びとともに、マンボウがいきなりリーゼロッテに向かって羽ばたいてくる。驚いて半歩下がるも、マンボウは手すりに停まっておとなしく翼をしまった。ご機嫌そうに「オェ」っとひと声鳴いてくる。

「あ……マンボウは門番だったわね」

 それも男には容赦しない恐ろしい門番だ。先ほどのバーサーカーのような姿を目にして、王女の言っていたことにリーゼロッテはようやく納得できた。

「あの……助けてくださってありがとうございます」
 木の枝からか細い声が聞こえる。

「オェーッ!」

 鋭い羽音と共に、強めの風が生まれた。手すりにつかまったまま翼を広げて、少年に向けて再び威嚇(いかく)する。

「マンボウ、めっ!」

 慌てて止めるとマンボウは、太眉をきりっとさせたまま「オエッ?」と(くび)を傾けた。その愛嬌のある姿に胸をなでおろす。

< 1,681 / 2,085 >

この作品をシェア

pagetop