午後の水平線

16、恋の未来、愛の行方・・・

 手に持っていた数冊の曲集のうち、1冊を棚に戻し、残りを小脇に抱えて里美の方に歩み寄る、隼人。
 里美が、交互に紹介する。
「 …あ、隼人。 あたしの高校時代からの友人で、市ノ瀬 裕子。 …裕子。 コッチは、桂木 隼人。 プロの、ジャズピアニストなのよ? 今度、アルバムを出すの 」
 頭をかきながら、隼人が挨拶する。
「 ど~も~、桂木です。 プロと言っても、音楽だけでは、メシ食ってませんけど 」
 裕子も、挨拶した。
「 あ、初めまして。 裕子です。 里美とは、高校・大学を通じての悪友で~す♪ 」
 そう言いながら里美を見やり、悪戯そうに笑う、裕子。
 続けて、言った。
「 でも、ビックリしちゃった。 音痴な里美と、まさか、楽譜売り場で再会するとはねぇ~……! 」
「 失礼ね~ カラオケ屋で、あたしより点数が低かったのは誰よ? 」
 里美が答える。
 裕子は言った。
「 あの点数は、ただ、音程の差を、そのまま点数に変換してるだけよ。 強弱とか、カデンツァのセンスは、単なるリズム音痴として認識してるだけだわ。 意味無いわよ 」
 腕を組み、自身の音楽的センスをアピールする裕子。
 隼人も笑いながら、追伸する。
「 オレも、太鼓の達人は苦手だ。 アインザッツのみしか、評価の対象にならない 」
「 でっしょおぉ~? 」
 『 仲間意識 』で、同意する裕子。
 音楽用語が、全く分からない里美は、少々、むくれた表情で答えた。
「 勝手に『 外国語 』で、理解し合わないでよ。 どうせあたしゃ、音痴ですから 」
 裕子は、里美を指差しながら言った。
「 いじけてる、いじけてるぅ~! 桂木さん、こんな里美の、ドコがいいの? 」
( うわ… 裕子…! メッチャ、際どい発言を……! )
 まだ、正式に交際をしている訳ではない。
 恋人同士、と言う前提をした市ノ瀬の問に、少々、アセる里美。
 はたして、隼人は言った。
「 感性で生きてるオレには、理性的な里美がいないと、ダメなんだ。 どこかでブレーキ、踏んでくれないとね 」
 そう言いながら、里美にウインクをする、隼人。
 里美は、真っ赤になった。
 そんな里美を見て、裕子が言う。
「 あ~、暑い暑い…! ココ、冷房が効いてないんじゃないの? 」
 天井のエアコン吹き出し口を見上げながら、スーツの襟をパタパタさせる裕子。
( …嬉しい…! 隼人……! )
 聞き方によっては、2度目の告白、とも取れる。
 自分に対する、隼人の気持ちが、依然として変わり無いことを確認した、里美。
( ごく、近い未来… 自然に、告白の返事をしよう…… )
 そう里美は、思った。
 勿論、OKの返事を…

 楽器店の向いにある、喫茶店。
 里美と隼人は、裕子と共に入り、くつろいでいた。
 隼人は、久し振りに再会した里美と裕子の会話を邪魔しないように配慮したのか、早速、購入した曲集を広げ、持っていた楽譜に、何やら書き込み始めた。
 里美も、真剣な隼人の表情を見定め、話し掛けるのはやめた。
( 没頭している男の人の姿って、踏み込めない領域みたいなものを感じる… それを、見守っているあたし…… 何か、嬉しいな )
 隼人の創作の中に入って行く事が出来ない、と言う事は、里美にとっては寂しい事ではなかった。 没頭しているとは言え、ずっと、創作・創造している訳ではないのだ。 いずれ、現実に戻って来る。
 そう… 自分の元に……
 そんな嬉しさを、里美は感じていた。

「 ピアノ講師かぁ~ 裕子には、ピッタリなんじゃない? 」
 里美が言うと、裕子は答えた。
「 まあね。 …だけど、好きな事をするのと、仕事にするのとは、大違いよ? 子供って、難しいんだから 」
 裕子は、大手の楽器屋が主宰する、音楽教室の講師になっていた。 運ばれて来たコーヒーに、フレッシュとシュガーを入れ、それをスプーンでクルクル回しながら、裕子は、そう言った。
「 裕子、スプーンは、クルクル回したらダメよ? 縦に、動かして混ぜるの 」
 里美の言葉に、裕子は、意外そうに答えた。
「 へえ~、そうなの? …あ、ホントだ。 縦にした方が、良く混ざるわね 」
「 回すとね、カップの内側に、キズが付いちゃうの。 高級なカップに、なればなる程、そうしなくちゃいけないんだって。 コースマナーにも、あるらしいよ? 」
 …これは、保科からの受け売りである。
 裕子は言った。
「 ま、このカップは、業務用だから良いケド… 里美、そんな高級カップ、持ってんの? 」
「 う… 持ってない… ケド…ね。 あ、ホラ、接待とかあるからさ。 クライアントの社長さんから教わったの 」
 何となく、言葉を濁した、里美。 保科の存在は、自分の心の中だけに留めておきたかった感があったのだ。
( …洋志さん… )
 陽炎のように、洋志の姿が、里美の心に浮かぶ。
 わだかまりを振り払うかのように、里美は、裕子に話し掛けた。
「 そう言えば、裕子。 聡クンとは、どうなったの? 」
 里美の問に対し、無言で、左手の甲を向けて見せる、裕子。
 薬指には、銀色の指輪が、はまっていた。
「 エーッ? 結婚したの? いつ? 全然、知らせてくれなかったじゃな~い! 」
「 ごめん、ごめん。 何せ、急だったからさ~… 今は、市ノ瀬じゃなくて、青木ね。 あたし、デキちゃって…… 」
「 …… 」
 まただ… 最近、随分と多いらしいとは聞くが……
 裕子は続けた。
「 ソレが、想像妊娠でさ。 ウチの親、カタイから… デキちゃったって話しをしたら、すぐ翌月にね。 そんな急な話し、誰でも、すぐにピーンと来てバレちゃうのにね~? 」
「 …は~… そうなの 」
「 うん。 だけど…… 」
 少し、表情を暗くする、裕子。
 コーヒーをひと口飲み、裕子は続けた。
「 何か、一緒に暮らすようになったら、拍子抜けしちゃってさ…… 」
「 どう言うこと? 」
 里美も、自分のカップを持ちながら尋ねる。
 裕子は答えた。
「 交際中は… 聡と毎日一緒だったら、メッチャ楽しいかな、って思ってたの。 現実にそうなったら… 何か、虚しいのよね…… 」
「 ふ~ん… そういうもんなのかな? 」
「 ん~… 分かんない 」

 想像と、現実のギャップに気落ちする場合もあるだろう。
 また、手にしたい未来を掴んだ事で、張り合いを無くす者もいる。
 例えば、婚約をした者が覚える感覚『 マリッジ・ブルー 』……
 これは、女性に限った訳ではなく、男性にも、等しくあると聞く。

 全ての者が、そういった心意・心境になる訳ではない。
 幸せを噛み締め、順風満帆で明日を夢見る夫婦が、多数を占めているのもまた、現実であり、事実でもある。
 恋愛に、『 楽しさ 』のみを追求して来た者… あるいは、それを重視していた者に、そういったシンドローム的な情況になる者が多いと言う学説を、里美は、雑誌で読んだ事がある。

 では、何を尊べば良いのか……?

 裕子は言った。
「 恋愛をしてた時が、一番楽しかったなぁ… あたし 」
 それはおそらく、誰もが、そう懐古するのではないだろうか。
 家庭を持つと言う事は、それなりに責任を持つと言う事である。 恋愛中にはなかった『 現実 』と言うものが、確実に加わるのだ。
 恋愛の延長に結婚があるのは、周知の事実。 しかし… 全てが、イコールではないのかもしれない。

 『 恋 』と、『 愛 』の差が、ここに現れる。

 単に『 好き 』だけでは、通らない現実が、そこにあるのだ。
 裕子夫婦の間に、『 愛 』が無いとは、言えないだろう。 むしろ、愛があったからこそ、妊娠したと思った時、結婚を選択したのだ。 多少、世間体を考えたところもあるとは思うが……
( 結婚もしていないし… また、そんな友人・知人の話しも、あまり聞かないあたしだから、ハッキリとした事は言えないけどけど… 裕子… 愛が無いんじゃなくて、愛に気付いてないんじゃないのかしら…? 一緒にいて楽しい、よりも、『 この人の支えになりたい 』、『 一緒に未来を見て行きたい 』って思えば、そんな心情、湧いても来ないって思うんだケド…? )
 自分なりに分析する、里美。
 以前、淑恵も、そんなような事を言っていた。

 生涯の、パートナー……

 里美は、自分の結婚観を、そう解釈していた。
 ちらっと、隼人を見やる、里美。
 頭をかきながら、相変わらず五線譜と、にらめっこをしている。
( 隼人は… どんな未来を見せてくれるんだろう )
 ふと、そんな事を想った、里美。
 隼人の方を見た裕子が、里美に顔を近付かせ、小声で言った。
「 桂木さんだったら… 多分、退屈しないと思うよ? 」
 また、幾分、顔を赤らめながら、里美は言った。
「 裕子も、そう思う? 」
「 何~となく、ね……! 」
 悪戯そうに、裕子は、笑った。
 この笑顔が出せる限り、裕子は、大丈夫だろう。 今の情況も自分なりに消化し、淘汰していけると里美は思った。

 突然、隼人が五線譜をテーブルに放り出し、言った。
「 ぬあぁ~、イカンっ…! オレは、演歌には向いてねえっ! 誰か、ジャズの仕事をくれ~! 」
 頭をかきむしりながら、カップを手に取り、コーヒーを飲む。
 里美は、笑いながら言った。
「 音楽の神様が、与えてくれた試練なのよ、きっと。 何でも出来てこそ、一人前だ、ってね 」
 隼人が、不服そうに答える。
「 納得いかねえ。 ナンで、演歌なんだ? 神様は、演歌を聴くんか? 外人だろ? 神様って。 天国じゃ、流行ってんのか? 」
「 知らないわよ、そんな事 」
 クスクス笑う、裕子。
「 あんたたち、夫婦漫才みたいね~ 」
 夫婦、と言う言葉の表現に、小さな幸せを感じる、里美。
 また、里美の顔が、幾分赤くなっていた。
< 16 / 18 >

この作品をシェア

pagetop