好みの彼に弱みを握られていますっ!
 僕が好きな、春凪(はな)のそう言う真面目で思いやりのあるところが、今はちょっとだけ恨めしい。

 弱ってる時くらいもっと僕に甘えてくれて構わないのに。

 氷を浮かべた冷たい麦茶入りのグラスを二つ手にして春凪のそばへ行くと、各々のグラタン皿の横にそれらを置いて、僕は春凪の隣に腰掛けた。

「食べようか」

 僕が座るのを律儀に待ってくれていた春凪が、コクッと頷いて「いただきます」をする。

 その所作の美しさを横目で見ながら、僕は彼女のことが好きで好きで堪らない、と改めて実感した。


「美味しい……」
 とつぶやいた春凪をうっとりと見つめながら、
「――ほたるさん、喜んでた?」
 ふと思い出したように聞いたら、春凪が口の中のものをコクッと飲み込んでからパァッと表情を明るくした。

「すっごくすっごく幸せそうでした!」

 自分が酷い目に遭ったことを吹き飛ばしてしまうくらい、友達の幸せは春凪の特効薬になったみたいで。
 愛しい彼女の心からの笑顔に、僕はつられて笑顔になってしまう。

 もちろん僕だって、明智(あけち)の幸せ報告を喜んでなかったわけではないけれど、春凪ほど我が事のように喜べていたか?と聞かれたらきっと否だ。

 つくづく春凪は、僕に足りないものを持った子だな……と思って。
 自分には春凪が必要不可欠な存在だと思い知る。

「それは良かった。――今度ほたるさんや明智も交えて四人で集まれたらいいね」


 言いながら、僕はカウンターに置いてある卓上カレンダーを見た。

「時に春凪(はな)。今日は友引なんだ」

「――え?」

 友人の恋が実った話から急に、六曜(ろくよう)の話題に移行したからかな?

 春凪がキョトンとした顔をした。


明智(あけち)とほたるさんの幸せ報告が聞けた記念すべき日でもあるし、僕らもずっと保留にしていた婚姻届を一緒に出しに行って、二人に良い知らせをしませんか?」

 春凪的には〝大安〟が一番望ましいのかも知れないけれど、明智たちがいい感じになったことに(かこつ)けるには、今日の〝友引(おひがら)〟はこの上なく最適に思えたのだ。

 まぁ、次の大安までの数日間が待てなかったと言えばそれまでなんだけどね。


 春凪と気持ちが通じるまでは出したくないと思って……。そのくせ春凪を手放すのが怖くて彼女には「出した」と嘘を付いていた婚姻届。

 その嘘のせいで、僕は危うく春凪を失うところだった。

 以前ハッタリで一人で勝手に出しに行ったと話したとき、一緒に行きたかったと責めてきた春凪を思い出して、本当は出してなんていないと言えないままに「大丈夫です」と言った日を思い出す。

 あの時春凪は、僕の言葉をどう言う意味だと捉えたんだろう。


「……宗親(むねちか)さん……でも、私……」

 きっと婚約指輪を奪われたままなのを気に病んでいる春凪を、僕はそっと抱き寄せた。

「婚約指輪は僕がちゃんと取り戻せるよう手配するから大丈夫。でも……少しだけ時間がかかるかも知れないんだ。その間、キミに僕のモノだって印がないのは正直不安でね。だから――」

 そこで春凪を抱きしめる腕を少し緩めると、僕は彼女の目を真正面からじっと見つめて。
< 530 / 571 >

この作品をシェア

pagetop