Graduation 〜卒・行〜
【2】13番目

18:30。
ドアベルを鳴らす咲。

「はい、どちら様でしょうか?」

「こんな時間にすみません。警視庁の者ですが、どうしても久美さんにお聞きしたいことがあって…ご協力お願いします」

「今日のことなら、刑事さんにもお話ししましたし、本人もかなりショックを受けてまして…また日を改めてお願いできないでしょうか?」

富士本が代わる。

「刑事課で課長をやっております富士本と申します。大変なことで、我々も驚いてます。お嬢さんが、丁度あの時に、携帯で撮影していたことがわかりまして…お話が無理なら、その画像だけ確認させてください。何とかお願いします」

「まぁ、課長さんがわざわざ。携帯を、お見せするだけなら、どうぞ。玄関は開けましたので。今借りて参ります」

富士本の穏やかな雰囲気に、感心した咲。
(やるじゃないの、さすが年の功)

「失礼します」

富士本が玄関を開けて、中へ入る。
外で待つ咲。

少しして、母親が携帯を持って出て来た。

「これですが…あのぅ…」

そこは咲の出番である。

「失礼します。ご安心ください。法律的には何も問題はないので。学校にも話す必要はありませんから」

携帯を手にして、画像を探す。

「あった!」

バッグからノートPCを取り出し、接続してその映像を保存した。

「ありがとうございました。娘さんにも感謝をお伝えください。では失礼します」

「ご協力をありがとうございました。かなりのショックだったと思います。もし何かの時は、連絡ください」

名刺を渡し、やり過ぎない、ほどほどの笑顔で会釈する富士本。

「ご苦労様でした」

慌てずに車に戻る2人。
乗り込んだ途端に、PCを開いて確認する咲。

「車酔いするなよ」

「分かってるわよ。何か…やな感じだったのよね」

映像を見つけた時、一瞬寒気を感じた。
富士本も映像が気になり、ちょこちょこと覗き見る。

住宅街の細い交差点が続く。

「何これ⁉️」

「どうし…なっ⁉️」

「キキキキキキィーー❗️」

「ゴンっ」「痛ッ!」

突然の急ブレーキに、うつむいていた咲の頭が、フロントガラスにぶつかった。

「痛てて…何やってんのよ💢」

「す…すまん…しかし…」

富士本の怯えた表情に気づく咲。

「どうかしたの?青い顔して」

「いや…何でもない。気のせいだろう。それより、君の方は何か見つけたのか?」

「あ〜あ…💧」

ノートPCは、咲の豊満な胸💦とダッシュボードに挟まれ、画面が破損し壊れていた。

「マジか〜買ったばかりなのに…頭痛いし。運転手ならちゃんと前見てやってよね!」

運転手…ではあるが、多分そうではない💧

「咲もシートベルトくらいしなさい。警察に捕まるぞ❗️」

…警察官である💧

あり得ないモノに、2人とも混乱していた。

「これって、経費で落ちる?」

「何とかしてみるよ、全く…。パソコンに詳しいやつがいるから、メモリーは大丈夫だろう」

「………」

「………」

「どしたのよ?早く帰りましょ」

「なぁ咲、免許は持ってたよな?ちょっと疲れたから、代わってもらえるか?」

目がうつろで、手が震えていた。

「仕方ないわね、いいわよ。ナビついてるし」

降りて入れ替わる2人。

「何で後ろ回って遠回りしてんのよ?」

「いや、別に…何でもない。さぁ帰るぞ」

この日以来、咲の車にだけは乗らない💦
そう誓った富士本であった…。



〜霞ヶ関 警視庁刑事課〜

テレビでは、急遽帰国した坂上総理大臣が、悲しみに暮れた表情で記者会見を開いている。

「お気の毒ね…あの記者達は、いったい何を期待してんだか?今のご気持ちは?って、聞いてどうするやら…」

ソファに長い脚を乗せ、ボヤく咲。

「総理だろうが、ラーメン屋の娘だろうが、1人の命に違いはないのにな。不公平って言うか、確かに気の毒だな」

辻本が咲に便乗する。

「ほらほら、2人ともボヤいてないで、会議始めるぞ」

いつの間にか、捜査員が集まっていた。
会議室に移る2人。

「ではまずは、学校の方だ。例の13番目の娘《こ》はいたか?」

「報告します。確かに、亡くなった坂上紫乃譜《さかがみしのぶ》さんは14番目で、13番目には、阿良宮美里愛《あらみやミリア》という者がいるはずでした」

「阿良宮?…どこかで聞いた名だな…」

「はい。父親はジャズピアニストの阿良宮和哉《あらみやかずや》で、母親は同じバンドでボーカルのモナカ・グラミール」

「思い出した!ツアー中に出会って、不倫の末に人気の黒人歌手と再婚した、あの阿良宮か」

「そんなに有名人なの?」

「ジャズ界では知らない者はいないな。前妻の樋口詩織《ひぐちしおり》も有名なピアニストで、話題になったもんだ」

「…で?本筋を報告しろ」

「えっ…あ、そうだ💦 当日ドタキャンしたようで、教えて貰った住所にも行ってみたんですが…いませんでした」

歯切れの悪さが気になった。

「まさか、昨日から帰ってないとか?」

図星であった。

「はっきりはしないんですが…20階建てのアパートの18階に、ほとんど一人で住んでいて、近所付き合いもなく…。ただ、昨夜は電気が点かなかったと言うわけです」

「親はアメリカツアーの真っ最中で、未だに連絡もつかない始末で…」

「前夜祭に、友達の家に行ったとか?卒業式の前夜に、1人は寂しいだろう」

富士本が心配気に呟く。

「それが…高校では、親しい友人はいない…と言うか、あまり存在感が無かった感じで…」

「ハッキリしなさいよ!要するに、孤立してて、誰も阿良宮美里愛《あらみやミリア》について、話したがらなかった!ってことね」

「はい💦」

(さすが咲。もう仕切り始めやがった)
楽しそうに眺める、富士本であった。



そこから暫くは、坂上紫乃譜についての調べや、憶測が飛び交った。

「生徒会長で、成績優秀…まぁ、都内でお茶の水女子と肩並べてる高校だから、皆んな優秀なんだろうけどね」

「何が引っ掛かってんだ、咲?」

(やっぱバレたか…)
「な〜んかね、出来過ぎてんのよね。まるでよくある学園ミステリーみたいで、気に入らないのよ」

「気にいるとか、そう言う問題じゃないだろ」

「ん〜でもね。あからさまに、総理の娘を持ち上げてるけど…実は性根の悪いガキで、阿良宮をイジメていて、学校も生徒も見ぬふりって、パターンじゃん!」

「まぁ…確かにな」

学校の調査に当たった皆んなが、それを感じてはいた。

「富士本さん、彼女の搜索手配は……はぁ〜まだできないか…ちくしょう!」

これでも元弁護士である。
…手がけた案件は1件ではあったが💧

「親の承諾も無しじゃ、3日間はまず無理ね。あんな学校だし、上からも潰されるわ」

「一つ気になることが…」

「何だ?」

「現場をうろついてる年配の人がいて、気がついた時には、もう車で…」

「そいつ、俺も見かけたぞ。ベレー帽に地味〜な服装で、気付いたらもう車で…」

「それって、気付いたじゃなくて、気付かれたのよ。ベレー帽の年配ねぇ…」

富士本の、僅かな反応が気になった咲。
そこへ笹谷が入って来た。

「咲さん、やっと復元できたぜ!」

「マジ❗️やるじゃない。見せて見せて」

全員がパソコン画面に群がる。

「これこれ!」

卒業証書の授与が始まっていた。
最前列で隠し撮りしていた彼女。
映像は、膝の上に置いた手の指の隙間から、見上げる形であった。

次々と卒業生が通り過ぎて行く。

「音声はないのよね〜」

「あっ!坂上紫乃譜(しのぶ)です!」

皆んなの鼓動が早くなるのが分かる。
そして…

「うっわッ⁉️ひでぇ…」

天井から落ちて来た照明機具。
カメラの位置からは、真っ直ぐに見える。

「彼女はここだ。照明はこの辺りで、被害者はここ」

富士本が白板に図を書く。

驚いて逃げ出したのか、取りっぱなしの画像が乱雑に揺れて、現場から遠ざかる。

「いやぁ…見るんじゃなかったな。今夜眠れそうにないや」

「全くだな…ん?」

呟いた辻本が、2人に気付く。
富士本は流れる汗を、ハンカチで拭っている。

「どうしました、2人とも?幽霊でも見たみたいに…」

「…みんなも見たでしょ」

「えっ?何を?」

「幽霊…かな…でもあんなに鮮明に?」

訳の分からない辻本が、笹谷にもう一度再生する様に指示した。

また生徒が次々に過ぎて行き、被害者も続く。

「止めて❗️」

咲の声に驚く皆んな。

「咲さん、そう言うのやめてくださいよ。全くもう。普通に生徒が映ってるだけじゃないですか」

「まだ分からないの❗️普通じゃ、おかしいのよ❗️」

言われて気付いた辻本。

「そ…そうか。被害者の前には、1人分の間があるはず…しかし、映像にはそれがない⁉️」

一瞬にして、恐怖が染み渡った。


恐怖による沈黙は、その恐怖を増幅させる。
巻き戻す勇気は起きなかった。

その代わりに、咲の口が、次を指示した。

「ゆっくり…進めてくれる。私が見たのは、これだけじゃない…」

「やめろよ、咲さん。冗談…」
「冗談…何か言える状況だと思う?」

辻本の言葉に声を被せ、逃がさない咲。
真剣な目で画面を見つめる。

「回せ」

富士本も命じた。

映像が続く。

被害者の前には、確かに1人…いた。
何故か顔は見えない。

確かに校長から、卒業証書を受け取っていた。

「校長は確かに、被害者の前の娘は欠席で、いなかったと言っていたぞ…あれは嘘か?」

「黙って❗️」

恐怖を誤魔化す辻本を、咲が再び引き戻す。

「ゆっくり…ゆっくり進めて」

卒業証書へ手を伸ばす紫乃譜《しのぶ》。
その上から、真っ直ぐに照明器具が近付く。

振り仰ぐ間もなく、坂上紫乃譜の体が無惨に潰されて行く。

何故か…誰も目を背けなかった。
いや…背け《《られなかった》》のである。

骨が砕け、肉が潰れて飛び散る。
その音が聞こえて来る気がした。

それほどに生々しい惨劇。

そして…

「止めて❗️」

咲の声に、ビクッ!となる皆んな。

「…やっぱり⁉️」

ゴクリ…
息を飲み込む音がした。

「こ…こ、拡大を…」

咲の指さす辺りに、違和感を感じた。

笹谷がゆっくり拡大していく。
と…その指が…固まった。

「…いた」

小さな咲の呟き。
そこに、否定できない《《モノ》》が…いた。

照明のあった場所。
真っ暗な闇に浮かび上がる…恐ろしい形相。

「な…何なんだあれは⁉️」

何人かがおもわず後ろに下がる。
それ程に強い恐怖。

「紫乃譜さんは死に際に、これを見た…」

恐怖に歪んだ、あの《《死面》》が蘇る。

「笹谷…もういい、消してくれ」

富士本が告げ、彼が画面を消す。
しかしその残像は、ハッキリと皆んなの頭に残っていた。

そして。
富士本も告白した。

「咲よ、お前がこれを見た時。…私は目の前に飛び出して来た《《何か》》を見たんだ」

「だからあの時、急ブレーキを?」

無言…

(当たりね…)

「明日、搜索願いを申請してみるか…やはり、何かある」

富士本の頭に、ある少女の姿が浮かんでいた。

(紗夜《さや》…)



申請は当然のように却下された。
しかし、連絡のついた阿良宮美里愛《あらみやミリア》の両親が帰国し、事故から10日後に、やっと搜索が始まった。

だが…何も進展がないまま、捜索は打ち切られたのであった。
< 3 / 13 >

この作品をシェア

pagetop