魔法使いは透明人間になりたい


 公園の駐車場に停めた車から降りると、青くさいけれど少し涼しい風が頬を撫でた。よくよく目を凝らして見てみれば、青い空の近くに黄色い絨毯のように、ひまわり畑が広がっている。
 
「うわ、すごーい!」
「ひまわり見にくるのはじめて?」
「うん、はじめて見る!」
 
 友達のSNSで見たことはあったけれど、実物はこんなに綺麗なんて。はやく近くで見てみたい。
 
「早く行こうよ!」
 
 そう振り返ると、佑は眩しそうに目を細めながらシャツの胸元からカラーレンズのついたサングラスをかけた。
 
「うわ、一瞬にして芸能人オーラ出た」
「うそ、やめた方がいい?」
「まあいいんじゃない? いまは芸能人じゃないし!」
 
 別に夏だし日差しが強いから、サングラスくらい変なことじゃない。それにいまは、サングラスの下の素顔を見ようとする人なんていない。
 
 公園のなかの上り坂を少し歩いて行くと、一面の黄色い花が、わたしたちのほうを見つめていた。その様は圧巻で、思わず息を呑んだ。
 
「これは……すごいね」
「だね」
 
 真っ黄色の花びらは、太陽の光をしっかりと浴びて輝いて見えた。自然の生命力が直接伝わってくるようだった。
 
「見て、佑! めっちゃきれい!」
「見てる、見てるよ」

 わたしの身長くらいから、ゆうに超えるくらいの高さがあるひまわりを見ているだけで、気分がとても明るくなった。色々考えるべきこともあるけど、そんなのが飛んでいくくらい、わたしはひまわりに魅了されていた。
 
 見ているだけで、勝手に笑顔になる。
 ーーそれはまるで。
 
「なんか、佑みたいだなぁ」
「え?」
 
 佑のサングラスの下の目が、丸くなっていた。
 
「みんなを笑顔にしてくれるところとか、似てると思わない?」
「……そうかな」
「そうだよ」
 
 近づいてじっくりと見てみる。緑の太い茎はまっすぐに空に伸びていて、空へと背を伸ばしていた。
 
「こんなに綺麗だなんて思わなかったな」
「波音、こっち向いて」
 
 なに、と言おうと振り向くと、カシャッとシャッター音が聞こえた。佑はスマホを持って、してやったりというような表情をしていた。
 
「……え」
 
 写真、撮った。
 今まで一度も撮られたことがなかったのに。
 
「なに、だめだった?」
「う、ううん! ちがう、嬉しくて」
 
 何回か出かけてきたけれど、佑はほとんど写真を撮らなかった。メンバーといるときは山ほど写真を撮って、ブログや雑誌に載せていたし、写真を撮るのが好きだと何かで言っていた。

 そんな彼が、わたしと一緒にいるときは写真を撮らなかった。それは、”そういうこと”だと思っていたのに。
 
「綺麗に撮れたよ」
 
 その腕前は、実際の写真を見てみなくても知っている。
 本当に、佑が撮る写真は美しい。いつか個展を開いてほしいと思っていた。
 
「ありがとう」
「どういたしまして」
 
 それから、ぷらぷらとひまわりを見ているときも、佑は何度か写真を撮った。でもそれは、どれもわたしや風景ばかりが被写体になっていて、自分が映っているものは一枚もなさそうだった。
 
 それもそうか、自撮りしたところで載せる媒体はないし、一般人の、しかも男はそうそう自撮りなんてしない。
 
「ねえ佑」
「んー?」
 
 佑はひまわりの近くに寄って、写真を撮る。その姿を、わたしは撮る。
 
「あ、いま撮ったでしょ」
「だめだった?」
「事務所通してくださーい」
「冗談きっつ!」
 
 あはは、と佑は声を上げて笑った。その楽しそうな姿も、写真に収める。
 
 たぶん今日のことは、これからもよく思い出すだろうな。
 
 きっと、あのときの佑は、といろんな表情を思い出す。時間が戻ればいいのに。あとあと写真を撮っておけばよかった。なんて思わないように、たくさん写真を撮っておこう。
 
 ひまわり畑の畝の中に入る。背の高いひまわりたちに、わたしはあっという間に囲まれる。
 
「佑! 来て!」
「はいはい」
 
 佑が隣に来たのを見て、わたしはスマホを持った腕を伸ばす。
 
「撮ろ」
「ツーショ?」
「うん。いや?」
「いいえ、全然」
 
 佑はわたしの手からスマホを取って、腕を伸ばした。画面の中に、微妙に間の空いたわたしたちが映っている。
 
「はい、撮るよ。もうちょっと寄って」
「ええ」
 
 これ以上寄るのか……!
 ただでさえ、こんなに近いのに!
 
 いやでも、少し勇気を出せば。
 わたしは横に一歩踏み出す。それでもまだ少し遠いけれど、これが限界。
 
「はい、撮るよー」
 
 そのとき、ぐいっと佑がわたしの顔に顔を近づけた。
 ーーう、近い!
 
「はい、チーズ」
 
 心臓がドキドキしてきた。頬が上気しているのを感じる。
 カシャ、と小さくシャッター音がした。
 
「……うん、いい感じ」
「あ、ありがと」
「いいえ」
 
 緊張した。
 あんなに佑の顔を近くで見たのは、雑誌だけだ。全部があのまますぎて、心臓が縮みそうだった。
 
「巴音、行こ」
 
 当の本人は、近づいたことも何もかも素知らぬ様子で、次の場所へと行こうとしていた。
 意識したのは、わたしだけか。
 ……そりゃそうだ。なんでもない、ファンの女の子へのサービスでしかないのだろうから。
 
 そう考えてしまうのと同時に、でも今だけは、自分だけの佑だと勘違いしてしまえばいいのに、と思う自分がいる。
 そしてわたしは、そう思ってしまうわたしが、少し嫌だった。


< 31 / 47 >

この作品をシェア

pagetop