もし君の世界から僕だけが消えても。

「…緊張するね」

ふふ、と君は照れくさそうに笑う。

何で舞台袖の私が?

そんな君の心の声が、僕の耳まで聞こえる。

「僕も、緊張してる。」

「え、慈って意外とそういうの、しないタイプかと思ってた」

「僕が書いたから…脚本」

ドキドキしながら、欠伸を噛み殺す。

緊張はしていても眠気は来るものなんだと、遠い頭で考えながら。

昨日。

予定通り文化祭3日前に必要なものを揃えた僕は、てるてる坊主作りに取り掛かった。

ティッシュの枚数も申し分ない。輪ゴムもティッシュの倍の数ある。

もちろん、顔を書くためのマーカーだって新品を用意した。

誤算だったのは思ったより僕の手が不器用だったこと。

朝の6時までかかって、ようやく最後の1つを作り上げた頃には、

─とっくに、綺麗な朝焼けが空に映っていた。






「今日、晴れて良かった~」

朝7時、集合時間。

実行委員の僕と君、それから主役の2人。

4人だけのちょっぴり早いその時間、君は何気なくそう呟いていた。

「賀綿、劇って屋内でやるもんじゃん」

と、王子様役の花見くん。もう既に衣装を着ている。

「摘香って天気予報とかちゃんと見るタイプだもんね!」

これは、佐野さん。お姫様役だ。佐野さんはまだ制服のまま。

「今日は雨だ、って先週から言ってましたからね」

そしてこれは僕。もしやと思って先週からずつと天気予報を確認していた。

案の定予報は雨。だけど、最後の望みにかけて作ったてるてる坊主のおかげか、

「うん。でも、晴れて良かった!」






今日はものすごい快晴だった。








そして今、舞台袖。

ここは体育館で、あと5分後に僕たちのクラスの劇が始まるというところだ。

数日前から噂になっていた、僕たちの劇を一目見ようと体育館には全校生徒が集まっている。

2年5組、劇やるんだって!とどうやら噂は一瞬で広まり、職員室でもその話題で持ち切りだったらしい。

3年生のイカつめの集団に、脚本、お前が書いたんだってな。と言われた時は焦ったけれど。

なんでも、開校以来文化祭で劇をするクラスは初めてなんだとか。

わざわざ出番を一番最後にしてもらった甲斐があった。



案の定他のクラスの出し物は合唱がほとんど。

ありきたりで被るだろうという君の予想通り、合唱どころか曲まで被っているクラスもあった。

漫才をしたり、大きな紙芝居をしたり、クラス全員で短編映画を撮ったところもあった。

正直、これが競走じゃなくて良かったと安堵したくらい。

もし順位がつけられたなら…なんて、考えたくもない。

特に映画のクラスなんて、圧倒されるクオリティだった。


悔しい。


─だけど、僕たちのクラスも負けてない。

きっと先月なら考えもしなかった、そんな信頼に近い感情が僕の中に沸き起こる。


全部君のせいだ。


台本を握りしめながら、役者と最後の確認をする君。

何度も読み返されてぼろぼろになったそれを、尚も君は握り続ける。

出会ってからずっと、君は僕に新しい感情を教えてくれた。

話を共有できる喜び、

クラスに友達がいる楽しさ、

2人でいる時のドキドキ、

褒められた時の嬉しさ、

舞台袖の緊張、悔しさ、



─そして、愛しい気持ち。



全部全部君のせいだ。

本当ならそんなの知る由もなかった。僕も僕で諦めていた。

どうせ自分の人生はこんなものだから。

孤独で、強がって、格好つけて、

寂しくて、辛くて、切ない。

それで納得するつもりだったのに。

「…慈?」

いつの間にか、僕は泣いていた。

誰もいなくなった舞台袖の通路で、わけも分からないまま。

はぁはぁと吐く息が熱い。

吸って、もう一度吸って、また吸うのに苦しかった。

「慈、どうしたの?緊張してるから?ねえ、」

僕は苦しくて、膝から崩れ落ちるようにしてしゃがみこんでしまう。

胸元と喉を掴む。何故だか息が吸えない。

いつの間にか5分経っていたのか、開幕のブザーが耳を刺した。

─始まってしまう。

僕を置き去りにして、僕が描いた世界が始まってしまう。

焦って立ち上がろうとして、気づけば頭が地面に着いていた。

視界が揺れていて、暗い。完全に横になっていることに少しして気づいた。

「聞こえてるなら返事して!ねえ、どうしたの?慈ってば、」

どうして?

僕の中にもその言葉が浮かんだ。

ゆさゆさと体が揺れる。

君が、揺さぶってるの?そんなに叫ぶと、観客席まで聞こえちゃうのに。






薄れゆく意識の中で、花見くんが上手から歩いてくるのが見える。

スポットライトが彼を照らす。

耳鳴りのする鼓膜を、花見くんの澱みない台詞が横切った。

さすがだね、練習通りだ。








劇が閉幕するように、僕も瞼を閉じた。








< 8 / 9 >

この作品のキーワード

この作品をシェア

pagetop