モノクロに君が咲く

「だから、私としては美大に進んでくれて安心してるよ。父さんも口先ではなんだかんだ言っているけど、本当はほっとしてるんだと思う。ただ、おまえと一緒で不器用なだけで」

「……わ、かってる。今朝、父さんがアトリエにきたから」

「えっ」

 正直、俺も驚いた。俺のことなどそもそも眼中になく、そう遠くないうちに勘当されるとばかり思っていたから。いや、むしろ最初は卒業と共に追い出されるのかと身構えたくらいだ。だが、いざ父さんの口から飛び出したのは──。

「……『卒業おめでとう』ってさ。大学も頑張れ、って言われたよ」

「うっそ。あの父さんが?」

「うん。それと……心配もされた」

 靴に足を嵌めこみながら続けると、ハル兄がわずかに息を詰めたのがわかった。

 父さんの『心配』はハル兄も理解できるところなのだろう。むしろ、同じ気持ちを抱いたからこそ、わざわざこうして俺のもとにやってきたに違いない。

 だから、聞かれる前に答えることにする。

「──俺は、大丈夫だよ。ハル兄」

「っ……でも、ショックだろう」

「だとしても、大丈夫。俺はこれから美大に進んで絵を学ぶ。絵を描き続ける。それが俺が選んだ道だから、そこはもう揺るがない」

 約束したのだ。他でもない、鈴と。

 だから、どれだけつらくとも、暗れ惑いそうになっても、俺は歩む足を止めることは許されない。止めてしまえば、彼女が悲しむから。心配させてしまうから。

「……生きなくちゃいけないんだ。俺は、ひとりでも、この世界で」

 泣いている暇なんて、どこにもない。

「っ、結生。そんなに気を詰めていたら、すぐに限界がくるよ」

「わかったようなこと言わないでくれる? とにかく、大丈夫だから。俺のことは気にしないで、ハル兄は当主に集中したら」

 俺はそう言い置くと、素早く玄関を出た。背中にハル兄の気遣わし気な声がかかったけれど、一度も振り返ることなく、俺は今日で最後の通学路を辿った。

< 199 / 217 >

この作品のキーワード

この作品をシェア

pagetop