元伯爵令嬢は乙女ゲームに参戦しました
「それでは、対決種目としてお願いするのはピアノ演奏でよろしいですか?」

 何故か私がこの場を仕切ることとなってしまいました。
 本来は一番関係無いはずなのですが、この方がお二人とも言い争いもなく落ち着いて話し合いが出来るようですので、まあこの際良しとしましょう。

「で、演目は……」
「きらきら星変奏曲でいくわよ」

 うんうん。と下弦さんが満足そうに頷きます。

「初はどうせ小難しい曲の善し悪しなんてわからないから、知ってる曲ってだけでポイント高いと思うよ」
「そうは言うけどねえ、きらきら星変奏曲って結構難易度高いんだからね!難しいのよ、上手に弾くってのが」

 おやまあそうでしたか。誰でも知っている曲なのだと思ったのですが、なかなか奥が深いものなのですね。

「わかってるさ、これでも芸ごとには強いつもりだよ。んー、でも自信がないって言うんだったら別に無理には薦めないけどねえ」

 ちらりと有朋さんの方を見て、下弦さんがしらじらしい言葉で煽ります。

「……っな、自信なんてあるわ、大ありよ!ピアノだって伊達に八年もやってないんだからね!」

 完璧に仕上げて唸らせてやるわよ!と大見得を切りました。この分ならなんとか大丈夫そうですね。
 しかし、下弦さんは素晴らしい操縦術を取得していますね。この短期間であっという間に有朋さんの取り扱いを身に着けました。大変勉強になります。そう、一人頷いていれば、有朋さんが急に話を振ってきました。

「で、あんたは何やるのよ?天道うらら」

 えーと……

「私も演奏するのでしょうか?」
「当ったり前でしょお!?相棒だっていったじゃない」

 相棒の定義とは?

 一度お尋ねしたいとは思っていますが、あまり建設的な話し合いにはなりそうもないので黙認することにします。
 けれども、そうですね。言ってないことがあったのですが、実は。

「私は楽器を習ったことがないのですが」
「「えっ!?」」

 そんなに驚かれても困ります。私の家はただでさえ子供が三人も居る一般的庶民の家庭ですので、習い事など勿体なくて……
 あと、正直に言ってしまいますと習い事は前世の厳しいレッスンを思い出しますので、私は遠慮させていただきました。はると君は剣道場、きららちゃんは絵画教室へ通っていますけどね。

「あ、でも楽器を演奏するのは好きですよ。学校の授業で色々と触らせていただきましたので、ピアノも少しですが弾けます」

 前世のピアノに似た楽器は、鍵盤の数も多く、全体が一回り大きくて重かったので弾くのが大変でしたけれど、今世のピアノはとても弾きやすくて好きです。

「あんた、そんなナリして……本当に期待を裏切るわよね」

 …………もう何も申しません。

「まあまあ。元々天道さんは巻き込まれだけなんだから、あんまり無茶をいわないようにしないと」
「……そうね。よく考えりゃ、天道うららの好感度上げたって仕方がないしね」

 ようやくそこに気が付いたのですね。あと、そろそろフルネーム呼びは取りやめて欲しいのですが、お願いしてもよろしいでしょうか?

「ま、何でもいいから一曲弾きなさいよ。そうでないと」

 なんか月詠蝶湖が怖いし……

 ボソッと呟きましたが、そんなことはないと思いますよ。蝶湖様は優しい方ですし、ねえ。
 同意を得ようと下弦さんの方を見れば、とてもいい笑顔で私に向かっておっしゃいました。

「あと、天道さんには一つやって欲しいことがあるんだけど、いいよね」
< 17 / 103 >

この作品のキーワード

この作品をシェア

pagetop