放課後はキミと。


勢いよく、そのドアを開け放つ。
肩で息を繰り返して、教室を見渡す。
夕暮れのまぶしさに眉間にしわを寄せて、その真ん中にいる影を見つけた。

「す、ずむら、くん?」
呼びかけてみると、窓の外を見ていた影がゆっくり動く。
「ああ。え、と、うえきさん?」
低音ボイス。
いつも子守唄代わりの声なので、涼村くんだと知る。

「ごめん、待たせて。これでも一応ダッシュしてきたんだけど」
呼吸を整えながら近づくと、涼村くんが小さく笑う。
「いいよいいよ。どうせ、先生と漫才してたんでしょ」
「漫才?」
なんだそれ。と思いながら、彼が座っている席の前に座る。
近くで見ると、やっぱりその整った顔に苦手意識を覚えてしまう。

「みんないってる。うえきさんと先生のかけあいは、漫才だって」
「いつのまにそんなことに。てかあたし、うえきさんじゃないから。うづきだから」
「あ、ごめんごめん。俺、あんまり人の名前覚えんの得意じゃないの」
涼村くんはあはは。と声をたてて笑う。

あれ、思ったよりは社交的なタイプ?
もっとクールでとっつきにくそうなイメージがあったけど。

「じゃあ一応自己紹介。卯月凛(うづきりん)》っていうの、よろしく」
クラスメイト相手に今更自己紹介っていうのも変な話だけど。
「あ、こちらこそ。涼村深月っていいます」
ご丁寧に頭を軽く下げる涼村くんに小さく笑う。

そんなこと、この学校で知らない人なんていないけどね。

「これから一ヶ月、よろしくね。あたし英語、壊滅的にだめだから」
「今までのテスト、ほぼ赤点なんだって?」

……よくご存知で。
先生、いいやがったな。
からから笑いながら言われるとやっぱり恥ずかしくて先生を恨む。

「じゃあ徹底的にしごくから」
天使の笑みのまま。
その子守歌ボイスは突然風向きが変わった。

……あれ?
さっきまでとの愛想のいい感じと違う涼村くん。

「お、おてやわらかにお願いしたい、な」
「うん。でも、一ヶ月しかないわけだし。それに、焼肉も食べたいし」

……ん?
あのー、今なにかいいましたか?

「やきにく?」
聞き返したあたしに、さっきの愛想のいい笑みをする。
「そ。あんたが英語八十点以上とったら、焼肉なの。だから死に物狂いでがんばれ」
「それはちょっと無謀だと……」
「無謀でもやるんだよ。なんのために、一ヶ月教えてやると思ってる」

なんか性格違いませんか?
さっきと変わってませんか?

「涼村くんのご親切じゃ……」
「そんなに優しい人間なんて、そうそういるかよ。いたとしたらそいつは……」
瞬きをして、あたしの瞳をのぞきこむ。
吸い込まれそうな切れ長の瞳に、一瞬胸が高鳴った。

「相当のバカか、教える相手が好きか、どっちかだろ」


「あの、もしかして二重人格ですか?」

あたしの問いに、涼村くんはのどの奥で笑った。

「二重人格? 世渡り上手っていってほしいな」


……やっぱり苦手だこの人。
これからの一ヶ月を考えると、先がやられそうだった。


< 5 / 93 >

この作品のキーワード

この作品をシェア

pagetop