自由よ…君が眩しい

同じように・・・花の眼で見る。  雲の眼で見る。

青空の眼で見る…海の眼で見る。

太陽の眼で見る・・雨の眼で見る。

舌足らずと言う言葉をよく聞くがぴったりした言葉を

使えない時にそんな言葉を聞くことが多い。

これ以上具体的にならいと言うほど・・

要らない言葉を捨てると・・

言葉は表現する現実の一部でしかない。

一点を絞って・・はっと叫びたいひと言を・・

切り抜いた現実を・・

美しく・・逞しく・・優しい器に・・・置き換えられるから・・

選りすぐった体験をしてみると読む眼が成長するから・・

苦しみや忍耐のぴったりした言葉は連想に繋がり・・

それが自分の魂の入った言葉と言う財産だ・

涙や溜息や吐息はぴったりした言葉を生む資源なのだ。

苦労なんかじゃない・・悲しみにしたら勿体ない。

自由の軸足を譲るな・・・任すな・・自分の魂が

自由の舵を切るのだ。

使う言葉が発電するために・・・

泣きたくても・・辛くても・・

他人の言葉を借りないでね・・・


自分の魂を逃したら自分でなくなるよ。

時間をかけて生み出すんだ‥自分の言葉を・・・

その時・・魂が発電する言葉をひらめかせるから・・
< 5 / 268 >

この作品をシェア

pagetop