【辛口ヒューマンドラマ】雲にのりたい
第10話
時は、6月7日(日曜日)の午前10時過ぎであった。

この日、山尾《やまお》の家でもめ事が発生した。

賢也《けんや》がボストンバッグを持って家出をしようとした。

理恵《りえ》は、必死になって賢也《けんや》を説得した。

「オイ!!どけと言うているのが聞こえないのか!?」
「賢也《けんや》さん待ってください!!どちらに行かれるのですか!?」
「中学の時のセンパイのうちに行くのだよ!!」
「賢也《けんや》さん!!」
「この家がうざいから出ていくのだよ!!」
「それだったら、おとーさまとおかーさまと話し合って決めたほうがいいですよ!!」
「ふざけるな!!話し合いをしても一方的に拒否するからだめだ!!」
「賢也《けんや》さん!!おとーさまとおかーさまは話せば分かる人なのよ!!」
「どけ!!」

(ドカッ!!)

思い切りブチ切れた賢也《けんや》は、両手で理恵《りえ》を突き飛ばした。

その後、賢也《けんや》は家出を強行した。

「賢也《けんや》さん!!賢也《けんや》さん!!」

賢也《けんや》に突き飛ばされた理恵《りえ》は、外へ出たあと賢也《けんや》を追いかけた。

賢也《けんや》は、よその家の若い男性がこの家で暮らし始めることに対してよりし烈な不満を抱えていた。

若い男性は、言うまでもなく公章《きみあき》であった。

公章《きみあき》が生後間もない頃であった1945年8月初旬に、当時暮らしていたエストル(サハリン)の家に置き去りにされた。

公章《きみあき》の親御《おや》きょうだいたちは、ナイロへ向かう途中の道で集団自決をはかった。

赤ちゃんだった公章《きみあき》は、みちよの家の親族たちによって保護されたあとどうにかホンドへ帰ることができた。

みちよの親族たちは『公章《きみあき》をなんとかしてあげたいので頼む…』とみちよに頼んだ。

みちよは、親族たちからのたのみを引き受ける形で山尾家《このいえ》に公章《きみあき》を受け入れることを決めた。

賢也《けんや》は、公章《きみあき》がこの家で暮らすことが気に入らないので怒って家出した…と言うことであった。

それから30分後であった。

家の前に農協《おちいま》のロゴ入りの白の日産ブルーバードのライトバンが停車した。

車の中からカバンひとつを持っている公章《きみあき》とみちよが降りた。

公章《きみあき》は、ものすごくつらい表情を浮かべていた。

みちよは、満面の笑みを浮かべていた。

この時、理恵《りえ》がものすごく困った表情でみちよに言うた。

「おばさま!!」
「理恵《りえ》さん、どうしたのよ?」
「賢也《けんや》さんが怒って家出しました!!」

みちよは、のんきな声で言うた。

「大丈夫よ~…晩ごはんの時間になったら返ってくるわよ…それよりも、公章《きみあき》さんを部屋に案内してね。」

公章《きみあき》は、ものすごくつらそうな表情で『ここはどこですか?』と言うた。

理恵《りえ》は、カドにやさしい声で公章《きみあき》に言うた。

「ここは、公章《きみあき》さんのおうちよ。」

公章《きみあき》は、ものすごく困った表情で言うた。

「お願いですから、片山のアパートに返してください!!」
「アパートはカイヤクしたのよ~」
「なんで勝手なことをしたのですか!?」
「公章《きみあき》さんがお嫁さんほしいと言うたからカイヤクしたのよ〜」
「言うている意味が分かりません!!」
「だから、チョチクを作るためにここで暮らすのよ〜」
「ぼくは毎月1万円ずつチョチクを作っているのですよ!!」
「だから、アパートをカイヤクしたらチョチクが倍に増えるのよ…公共料金などを全部カイヤクした分とあわせたら手取りの大部分がチョチクに回るのよ…」
「食事とふろはどうするのですか!?」
「だから、ごはんを食べるのもお風呂に入るのもここでするのよ…テレビもうちのテレビを見たらいいのよ〜」
「お願いですからハイリョしてください!!」
「してるわよ〜…公章《きみあき》さん、お部屋の用意ができているから一緒に行きましょ…」

理恵《りえ》は、みちよと一緒に公章《きみあき》の腕をゴーインにひっぱる形で家に入れたあと部屋に案内した。

またところ変わって、本町角の交差点にある大洋デパートの屋上にて…

小4の私は、ゆかりと一緒にベンチに座っていた。

屋上のミニ遊園地には、家族連れたちと若いカップルさんたちがいた。

家族連れたちと若いカップルさんたちは、楽しいひとときを過ごしていた。

しかし、ゆかりと私はつかれた表情を浮かべていた。

私は、ゆかりに声をかけた。

「義姉《おねえ》ちゃん。」
「どうしたの?」
「なんでおとーさんとおかーさんは仲が悪いの?」
「一徳《かずのり》。」
「ねえどうして?」

ゆかりは、ものすごくつらい声で答えを言うた。

「おとーさんとおかーさんが不仲である原因は山のようにあるわよ。」
「山のようにある?」
「おとーさんとおかーさんは、数え切れない量のもめ事を起こしていたのよ…とくにおとーさんの場合は…ゼンカがあるのよ…」
「ゼンカがあるって?」
「そうよ…ケームショで暮らしていた時があったのよ。」
「ケームショで暮らしていたって?」
「本当よ。」
「どうして?」
「ごめんね…それ以上のことは話せないの…」

ゆかりは、つらい声で言うたあと口をつぐんだ。

私は、ものすごくつらい表情でゆかりを見つめながらつぶやいた。

おとーさんはなんでケームショで暮らしていたの?

おかーさんは、どんなもめ事を抱えていたの?

おねーちゃん…

教えてよ…

時は、夕方6時過ぎであった。

ところ変わって、家の広間にて…

広間のテーブルに、みちよ明夫婦と私とゆかりと公章《きみあき》と理恵《りえ》の6人が集まっていた。

テーブルには、理恵《りえ》が作って晩ごはんが並んでいた。

公章《きみあき》は、ものすごく困った表情でみちよに言うた。

「すみませんけど…ハイリョしてください!!」
「えっ?」
「ハイリョしてくださいと言うたらハイリョしてください!!」

みちよは、ものすごく困った表情で公章《きみあき》に言うた。

「ハイリョしてるわよ〜」
「ここは居心地が悪いので、明日から部屋を探します!!」
「どうして部屋を探すのよ?」
「自立できなくなるので、部屋を探します!!もういい!!」

思い切りブチ切れた公章《きみあき》は、食卓から出ようとした。

理恵《りえ》は『待って!!』と言うて公章《きみあき》を止めたあと困った表情で言うた。

「公章《きみあき》さん、どこへ行くのよ?」
「この家から出ていきます!!」
「なんで出ていくのよ!?」
「自立できなくなるから出ていきます!!」
「どこか行くあてはあるの!?ないのだったらうちにいてもいいのよ!!」
「よくないと言うたらよくないです!!」
「だったら、おばさまのご親族の人たちと話し合いをしてから決めたほうがいいわよ…ご親族の方は『山尾《このいえ》にいてもいいよ〜』と言うてるのよ…うちの電気と水道を使ってもいいよと言うてるのよ…」
「理恵《りえ》さんこそハイリョしろよ!!」
「ハイリョしてるわよ…それよりも今、6時8分よ…おじさまと一徳《かずのり》くんとゆかりさんが6時半から『シャボン玉ホリデー』(バラエティ番組)が見たいと言うてるのよ…」
「だからどうしろと言うのだ!?」
「見たいテレビを見る時間までにごはんを食べなきゃいかんのよ!!お願いだからごはんを食べてよ!!」
「ふざけるな!!」

(ドカッ!!)

思い切りブチ切れた公章《きみあき》は、理恵《りえ》を両手で突き飛ばしたあと外へ出ていった。

理恵《りえ》は、ひどくオタついた表情であたりを見渡した。

この時、みちよがものすごく困った表情で理恵《りえ》に声をかけた。

「理恵《りえ》さん!!」
「おばさま〜」
「おじさまが困っているわよ!!早くごはんとみそ汁をつぎなさい!!」
「ごめんなさい…いまつぎます〜」

理恵《りえ》は、大急ぎでごはんとみそ汁をついだあと明に手渡した。

明は、ごはんとみそ汁を受け取ったあと食事に入った。

つづいて、ゆかりと私にごはんとみそ汁をついだ。

ゆかりと私は、ごはんとみそ汁を受け取ったあと食事に入った。

理恵《りえ》は、みちよが食べるごはんとみそ汁をついでいた。

みちよは、ものすごく心配な表情でシチズンの柱時計を見つめながら言うた。

「困ったわね〜」
「おばさま。」
「賢也《けんや》は、どこへ行ったのかしら〜」
「ガッコーのセンパイが暮らしている家に行くと言うてましたけど…」
「だけど、おかしいわね〜」
「おばさま、賢也《けんや》さんはもうすぐ帰って来るわよ…『シャボン玉ホリデー』が始まる前には帰って来るから大丈夫です!!」
「だといいけど…」
「おばさま!!ごはんとみそ汁ができましたので食べてください!!」

理恵《りえ》は、ヒステリックな声でみちよに言うたあとキッチンヘ逃げ込んだ。

広間にいる4人は、めんどくさい表情で晩ごはんを食べていた。

時計のはりは、6時25分になった。

あと5分で『シャボン玉ホリデー』が始まるが、テレビの電源はオフのままであった。

そして、6時半になった。

『シャボン玉ホリデー』が始まったが、4人はまだ晩ごはんを食べていた。

4人の気持ちがひどくイシュクしていたので、楽しくテレビを見ることができなかった。

この日、雅俊《まさとし》と宏美《ひろみ》はお仕事でうんと遠い場所ヘ行った関係で帰ることができなかった。

ゆかりと私は、また山尾家《このいえ》で寝泊まりすることになった。
< 10 / 23 >

この作品をシェア

pagetop