ぶーってよばないで!

いつものこと

ぷるる ぷるる
静かな部屋に鳴り響く携帯電話の音で目が覚める。
寒くてベッドから出られない。
こんな朝早くに誰よ…。
ベットサイドにある携帯電話に手を伸ばしてみたけれど、届かない。
あとで掛け直せばいいやと夢の中へ戻りかけたところで、携帯電話の音はさらに大きな音で静かな部屋に鳴り響く。
まるで私に今すぐ起きなさいと言っているかのよう。
やっとの思いで重い体を動かして、携帯電話を手に取る。
「はい、もしもし。」
寝起きの掠れ声。
まだ夢から完全に目が覚めない。
「ぶー。聞いて…。」
耳元から聞こえる「ぶー」というワードに、私の身体は一気に目覚を覚ます!
電話の相手は私の幼なじみ、美島瑛里。
私と瑛里は、まだ記憶もない赤ちゃんの頃に出会った。
たまたま同じ日に同じ病院で生まれた私たち。
初めての出産で右も左もわからない私のママと瑛里のママは意気投合し、その日から今もずっと仲良しなんだ。
春はお花見、夏はバーベキュー、秋は山登りに冬はスキー。家族みんなで仲良し。
でも…
私は瑛里が苦手!!
見た目も性格も、何もかも正反対だし、趣味だって合わない。それなのに、幼なじみという枠で囲まれた私たちは、生まれた日からずっと一緒にいる。
「聞いてる?ねえ?ぶーぶーぶーッッ!!」
「だから、いい加減、ぶーって呼ばないで!」
私がぶくぶくと太り出した頃から、瑛里は私のことを「ぶー」と呼ぶようになった。ずっと「瑠璃ちゃん」て呼んでくれていたのに。
人を見た目でそんなふうに呼ぶなんて。本当に意地悪なんだから。
「ぶー。拓也ったら酷いんだよ。」
瑛里のか細い声が耳元で響く。
急に甘えた声。これは、気を引くための、瑛里の常套手段。
「何があったの?」
「突然、お前重たいって。」
またこれだ。
なぜかいつもこの展開。
「ぶー、聞いてる?」
「うんうん、それで?」
「それでね、ぶー。私のこと嫌いになったからもう別れるって。ぶー、どう思う?」
「……」
「ぶー、聞いてる?ねえ、ぶー!?ぶーーーーーー!!」
< 2 / 32 >

この作品をシェア

pagetop