メルヘン侍
「繊細さとかデリカシーとかはよくわかんないけど、

とりあえず自分がもし読むだけの人ならという視点はもてないのか?

そのとき、先生、先生と呼ばれている人物というのはどうだ?

おれは、もしそれが自分だったらと少し想像しただけで、あらあらワタシってば、えらくなっちゃってまーとかいいながらプッスリ、サックリ、リストカットですよ。

無理無理無理無理

と・く・に・ね

ここは中高生がメインターゲットなの。

あのさ、これ読んだあとすぐに

恋愛ランキングの上から10本。

一番読まれてる1ページ、2ページ目だけでも読んでみ?

この間合いなんですよ。

そして、

20だろうが30だろうが40だろうが

おなじフィールドに立ってんの

野いちごの(いちご)というのは15才が真ん中という意味でもあるんじゃないですかね? まさか30とか40ではないでしょう? ねぇ? 25でも怪しいぐらいですよ。


つまり15±3才ぐらい

そこに大きな市場があるからなんじゃないのか?

あるというか、つくってくれてるというか

それ以外の人にめがけて投げた物ってのは

つまり遊ばしてもらってる。

そんな謙虚さがあればうまくバランスがとれるのかも。

メインターゲット以外の人の多くは大人だと思うし。

謙虚さというか遠慮というか、

なんだかね

サンリオショップに小さい女の子を押しのけて

我先にと買い占めて、大人買いする様子を眺めている気分になりますよ。公式掲示板。

女の子が友達作ろう、感想を書きあおうキャアキャアという場所にしては、なんだか大きいお兄ちゃんやおおきいお姉ちゃんが偉そうにしてんですよ。

で、

サンリオショップじゃないけど

本屋さんって最近行きました?本屋さん。

ケータイ小説のコーナーがある書店も多いですよね。


あの一角が、先人達が無理矢理金書けて作った市場。

今は、あそこに並べて売れる計算がつく本が大賞に限りなく近いのかも

大賞の価値があるというか」
< 7 / 43 >

この作品をシェア

pagetop