勝利の女神になりたいのッ!番外編



チケット売り場でチケットを購入して乗船した。



甲板には人はいない。


閑散とした船の中を見て嶋田はガッカリと肩を落としていた。



ザマァミロ!!


俺はそんな嶋田の姿見て心の中だけで悪態をついた。



いつもいつも嶋田の思い通りに事が進むほど甘くは出来てないようだ。




人の少ない船は俺にとって居心地の良さは最高だった。



琵琶湖の上を滑るように進む蒸気船。


歴史の世界に思いを馳せるにはとてもいい場所だった。



何百年も前から琵琶湖を中心に栄えてきた滋賀県。





同じ名前を持つ佐和山城は今は存在しない。



三成が関ヶ原で徳川方に負けてから廃城になったんだ。




城は移築され彦根城に使われた。


彦根城以外にも龍澤寺の山門には佐和山城の城門、宋安寺の大手門には佐和山城の大手門が使われている。


龍澤寺は井伊氏の菩提寺で、宋安寺は徳川家の菩提を弔うために建立されたものだ。



皮肉にも名城と世に名高かった佐和山城は敵方の徳川の為に解体され使われたのだ。




豊臣の天下を守るため、世の安寧を願うために戦った三成。


俺は三成という男の生涯にとても興味を持った。


三成とは不器用でだけど心優しい男であって欲しいと思う。


それは敗れた者への同情なんかじゃなく俺の心からの思いなんだ。












< 44 / 276 >

この作品のキーワード

この作品をシェア

pagetop