幕末Drug。番外編・其の弐−沖田総司−




−−青い空に、薄紅色の桜が舞う。



『…あー…もう良く分かんね…』


道場の脇に咲く桜の幹に寄り掛かりながら、そう小さく呟いた。


『…サボってる暇があるなら、働け。』


ふと気が付くと、幹の隣に見慣れた顔が立っていた。


『…土方さん。』


『何、寝惚けた顔してやがる。』


『しっかり起きてはいるんですけどねェー…頭がついていかなくて。』


誤魔化すように笑ってみせるも、土方さんの表情は堅い侭だ。


『…剣術指南役の事、か?』


『…知ってたんですか。』


『…少し、な。』



俺から目を逸らし、小さく溜息を吐く。


『…迷う必要ねェだろ。』


『…土方さんまで、俺を追い出すつもりですか?』


『…お前は、実践向きじゃねェ。』



土方さんの言葉に、俺は目を見開いた。



『…一応、天然理心流免許皆伝なんですケド、俺。』


『剣術の腕があっても、必ずしも実践で役立つとは限らねェ。…試してみるか?』



土方さんの挑発する様な眼差しと口調に、俺はすんなり頷いてしまった。



『…良し。場所は、実践を想定して裏庭で。木刀はお前が愛用しているやつで良いぜ?』


『…もし俺が勝ったら、何か良い事あります?』


『晩飯三日分、お前にくれてやる。』




−−何処迄も強気だな、この人。



口には出さずに、不敵な笑みを浮かべる土方さんを只々見上げた。



『何してる。…早く木刀取って来い。』

『ヘイヘイ。』

寄り掛かっていた身体を起こすと、俺は木刀を取りに道場へと戻った。






…嗚呼、そうだ。

この時。





この時土方さんと戦いさえしなければ…










俺は−−−







< 3 / 7 >

この作品をシェア

pagetop