感想ノート

  • 長くなり申し訳ありません

    この作品を書いて
    いろんな意見を受けて

    とても大変だったと思います

    『叩かれるのが成長』
    叩く方の手も
    痛いものであって欲しいです

    本当に『叩かれ続けて成長した』人の『その後』を観月様は見たことがないのだろう、と悲しく思いました


    『相入れない』ではなく
    その手を握り合えたなら

    きっと、ひとりでは見つけられなかったものも見つけられるのではないでしょうか

    またいろいろ言ってしまい
    本当に申し訳ありません

    観月様は凄い、と、素直に思います

    これからも頑張ってください。

    永花 ふう 2010/02/14 15:37

  • 続きです

    PVについて
    わたしが思うのは、

    自己と他者の評価のギャップ

    そのギャップに人は悩むのだと思います。

    PVだけではなく
    『考え方』
    『言い方』
    『捉らえ方』
    これらのギャップにも、人は悩むものだと思います

    『読まれない』辛さもあれば
    『読まれる』怖さもある

    もっとドラスティックに『問題』を見ることが出来たなら、この作品はもっと説得力を増すことでしょう。

    せっかく真剣に悩んだからこそ、
    また、
    フォロー文にある『今後の課題』を身につけるためにも、貫くことより、柔軟であって欲しいです。

    永花 ふう 2010/02/14 15:14

  • こんにちは。
    レスありがとうございます。

    精一杯、人のため、迷う人を導きたいという思い。

    覚悟を込めて『作品』にしたのは、最初から伝わっておりました。

    辛辣さも否定も、感じてはいません。


    わたしこそが、作品の素晴らしさを語る資格はないのですが、あのような感想を残し、大変申し訳ありませんでした。

    あえて、抽象的な感想にさせていただいたのは、

    『答えを出してしまった』事が、残念だと感じたからです。

    繰り返し繰り返し
    意見を交わし合う

    それも成長だと、観月様は知っているはずだと思ったからです。

    永花 ふう 2010/02/14 14:58

  • >永花 ふう様
     誤解を招くようなタイトルで大変失礼しました。
     そこは観月の配慮が欠けていた点なので、表紙に注釈をつけさせて頂きました。
    『作者個人の意見』と受け取って頂いて正解です。

     観月の稚拙な文章でそこまで読み取って頂きありがとうございます。
     少々感情的で落ち着きなく見えたかもしれませんが、そのときできる精一杯で言葉を選んだつもりです。
     自身の選ぶ言葉が元々辛辣であるということは、一応理解しておりましたので。
     まだまだ精進が必要ですね。

     率直なご意見は嬉しいです。ありがとうございました。


    >星崎 幸作様
     書き込みありがとうございます。

     観月の作品より分かりやすい例えでご説明頂き感謝します。
     読者数は作者には見えるから、自分の作品が読まれているかいないかを把握しやすいですよね(読者からはわかりませんけれども)。

     観月は読者が少なくてもそれは『少数派』であって、必ずしも作品の優劣ではない、とも思っています。
     マイナー志向の方もいらっしゃいますし。
     ただ、読者数がゼロなら悲しいですが……(苦笑)。

     今日より明日、自分にとって、そして読んでくださる方にとって、より良い作品になるよう目指して頑張っていきましょう。
     ご意見ありがとうございました!

    >導花線様
     もっともなご指摘ありがとうございます。

     フォロー文でも書きましたが、「PV気にするな!」というのは、少々言葉足りませんでした(苦笑)。
     気にしすぎて落ち込んでいる人に向けたものなので、前向きに向上を考えて気にする=分析するのはもちろんアリです。
     観月もこちらの意味でなら、PVは気にしていますから(笑)。

     フォロー文に関するご助言もありがとうございました。
     観月的に配慮が欠けていたと思うのは実は1のほうです。
     2は当然考慮に入れたうえで、あえて厳しく書いたものですので。
     ただし、作品は多くの方に向けるものですので厳しさは「最弱」にしたつもりだったのですが……。
     価値観の違いもあるでしょうが、誤解させてしまったのは、自身の文章力のせいでしょうね(汗)。

     貴重なご意見ありがとうございました!

    観月らん 2010/02/12 21:29

  • >小林洋右様
     お名前は存じていましたよ。
     ここには野いちごの初期メンバーさんがたくさんいらしてくださったようですね。

     私もBBSに書き込むときは気分次第です。

     そして書きたいときに書きたいものを書く。読みたいときに読みたいものを読む。

     趣味の場合、観月はこんな感じのスタンスです。

     そして、今回の作品を書いたのは、自分の考えをただ言いたかっただけでなく、色んな方の考えを知るのが目的でした。

     貴重なご意見ありがとうございました!


    >小野妹子様
     お名前は存じておりました。覚えやすいですから。

     素敵なレビューありがとうございます。
     レビューが素敵過ぎて、観月の拙作が10割増しくらい素敵に見えて、読んだ人がガッカリするのではないかと思うくらいです(笑)。

     あ、観月もPVは多少気にしています。というより、分析するのが好きなのです。

     黙ってるほうがカッコイイこともある……仰る通りです。色んな意味で痛感しました。
     でもきっと、観月は言いたくなったらカッコ悪くても黙っていられないのでしょうね。

     観月は最初から、伝説などには残らず流星のように消えると思っていました。
     予想通りになりました(笑)。

     ご意見ありがとうございました!


    >ヤンゾエ様
     感想ありがとうございます。
     そうですね。
     観月も、読んでくださる方がいらっしゃるだけで幸せで、感謝の気持ちでいっぱいです。
     この作品でもそう思いました。
     賛同も反対も中立も感想も、全てがありがたいです。

     どうぞ、ヤンゾエ様もそのお気持ちのまま自分だけの作品を書き続けられますよう。
     ありがとうございました。

    観月らん 2010/02/12 20:51

  • 観月さん、初めまして。作品を拝読して、改めて「流行りものを無理して書く必要はない」と感じました。

    ウチには流行に乗った作品がほぼ皆無なのですが、自信を持って書いていきたいと思います。「これが私の書きたいものよ!文句ある!?」というくらいの勢いで頑張りたいです。

    同じ考えの方に出会えて、とても嬉しかったです。これからも、お互いに自分にしか書けないものを書き続けていきましょうね。

    有難うございました。

    凪吉奏音 2010/02/05 20:04

  • レス確認しました。

    最初に…
    全く怒ってません。レビューも中立の☆3ですし(笑)
    要は、結論は自らの経験によって得るものなので、温かく見守って下さい――という意味だったんです。この作品のタイトルが違えば、正直どうでも良いんですけど…余りにも目立つので、その部分に意見しているだけです。自分も2年前に同じ様な内容のエッセイ(?)を書きましたが、かなり後悔しましたし。
    とりあえず、意見の内容ではなく、公表の仕方に対しての発言なのでフォローはいりません。
    では失礼しました。

    稲村カカシ 2010/02/03 17:57

  • またまた失礼します。
    フォロー文を構想中とのことで、自分もそれならば考慮して頂きたいなと感じた点を。

    ほとんどメガネさんのご意見と重なるのですが…

    自分には、作者様はトピを否定したり一部の方を叩いたりしたいのではなく、伝えたいこと、少し立ち止まって考えてほしいことは別にあると読んでいてわかりましたし、思わずもの申したくなったのだろうな、と伝わりました。

    しかし、世の中の事柄に対する普通のエッセイであれば、辛辣な言葉で面白おかしく批判している作品はたくさんありますが、

    1.こちらの作品は野いちご内のBBSのトピックスと、その中に書き込んだ人に対する作品という形で発信されています。

    2.野いちごには、人生で最も多感な時期である小学生〜高校生の利用者さんが多くいらっしゃいます。

    この点も考慮してもの申す必要があったかもしれないですね。
    自分のように直球な意見を交わし合うのも好きな者もいますが、このような形で作品にするならばややデリケートさが求められる気が致します。特に2は配慮が必要かと。
    意見を発信するのも難しいですね。

    少しでもフォローの参考になれば幸いです。
    返信は前のとまとめちゃって下さい。

    導花線 2010/02/02 23:40

  • はじめまして。
    読ませていただいて、
    気持ちがすごくスッキリしました。
    自分の中のもやもやが全部ここに綴られていました。
    本当にありがとうございました(^∀^)ノ

    Hicari* 2010/02/02 16:09

  • 初めまして。

    皆さんの文章力すごいです。
    感想ノート自体がもはや作品になってますね(笑)

    私もpvはどっちでもいいです。
    でも、pvを伸ばすことに躍起になってる人がいても、それはそれでいんじゃないかなぁ…。

    自分の好きな作品書いてる時ってホントに幸せですよね。
    私なんか、読者0でも気にせず書き続けたことあります。
    でもそれは、あくまで私個人の考えであって、全く同じ考えの方は一人として存在しないと思います。

    自分の言いたいこと、皆さんのようにうまく表せませんが、『愛しい作品を一つ、大切にに丁寧に書き上げてみたらどうでしょう?』とBBSにてトピの皆様に愛情を込めて提案してみればすんだ話ではないでしょうか。

    作品にする必要あったのかな…って思いました。

    でも読んでて面白かったですけどね(笑)

    文章下手くそすぎて意味分かんないですよね。
    失礼いたしました。

    Min-Goo 2010/02/02 01:18

感想ノートに書き込むためには
会員登録及びログインが必要です。

pagetop